2017年7月30日日曜日

増えました

アデニアspのサヤが順調に増えています。

2017年7月29日土曜日

雌雄異株じゃないの?!

えー。
最近集中して交配中のアデニアspですが、気になる花がありました。
おしべが元にあり、なおかつめしべが先にできています。
雄株と認識していた株だったので開花を気にしておらず、受粉のタイミングは逃している雰囲気ですが、一応他の株の花粉を付けておきました。
今まで見た分では、両方咲く株はなかったはずです。

2017年7月28日金曜日

なお、窓際の実生

じわっと太くなったくらい。
昨日の白花系エビス笑と同じく、2016年9月前後に播種のエブレネウムとイノピナーツム、自宅窓際に持ち帰り後の様子です。
脱落なく育ってはいますが、目立って大きくはなっていません。
屋内窓際だけで栽培するつもりなので、屋外に出すよりも育ちが悪くなるかもしれません。

来た頃の姿はこちら。2016年11月21日記事「実生追加」
植替なし。3号鉢のままです。

2017年7月27日木曜日

育ってました

昨年9月下旬に播いた白花系のエビス笑プランターが4つそのままになっていたので植替えました。
涼しいと温室にこもれます。

写真の株は、今まで播いた中で一番の飛び苗だと思います。
蕾まで付いてました。
同じ年の5月播種分を軽く追い越しています。
夏を挟んだ秋播きは、本来は春播きと比べるまでもなく一回り以上小さいのですが。

2017年7月25日火曜日

続々々・アデニアsp雄花と雌花

スナップエンドウ?
これはもう大丈夫でしょう。

見るたびに大きくなっています。
あまり粒数がない系の種でしょうか。

2017年7月23日日曜日

続々・アデニアsp雄花と雌花

これはいけたのではなかろうか。
最初に花粉を付けた3つの内1つが、落ちずに残っていました。
心なしか下部がいびつになり、ふくらんできています。

奥に写りこんでいる方は、昨日花粉を付けた雌花です。
比べるとしゅっとしています。
結実せずに落ちた雌花の緑色をした部分を裂くと空洞でした。

2017年7月22日土曜日

続・アデニアsp雄花と雌花

3つ花粉をつけておいたら、2つ落ちていました。
咲いた日が良いのでしょうか?
さらに1つ付けました。

2017年7月20日木曜日

アデニアsp雄花と雌花

雄花。
5月着のアデニアspが一斉に咲いています。
雄花・雌花が揃ったので、とりあえず花粉を付けてみました。
雌花。

2017年7月19日水曜日

植え終わり

ユーフォルビアも植え終わりました。

2017年7月18日火曜日

良い季節

先週荷が届いてから植えたグラキリスに、発根を始めている株がありました。
発根に向いた季節です。
鉢をしっかり温めて根を育て、今のうちに体力をつけておきます。

早いものは短期間で根が出るので、「未発根」表記の株でも発根しているものがかなりあります。

2017年7月16日日曜日

パキポディウム終わりました

初入荷。
ホロンベンセを植えて、パキポディウムはすべて植え終わりました。
ユーフォルビアを植えれば今回輸入分は終了です。

ホロンベンセにも途中経過が気になる株がありました。

2017年7月15日土曜日

配置が気になります

マカイエンセ。
一拍置いて根を探してしまいました。
どうやってどこに生えていたのか気になります。
どうしていいのかわからないので、砂場にそのまま植えていいか聞いてみました。
鉢に入れずそのまま植えてみます。
この2本が根。

違う向きだとこの2本が根。

2017年7月14日金曜日

途中が気になります


成長途中でこのイノピナーツムの身に何が起きた跡なのか、気になる形をしています。

2017年7月13日木曜日

第2便

マダガスカルからの2便目の荷が届きました。
パキポディウムが主です。

2017年7月12日水曜日

蓋を取りました

螺旋烏羽玉。
5月に播いたサボテンが育ってきたので蓋を外しました。
まだホースで水やりはできません。

2017年7月10日月曜日

5月に来た分

5月に輸入したアデニアspから一斉にツルが伸びています。
早いものだと、まだら模様の葉が見えるようになってきました。

センナの根と葉も出揃いました。

未発根で販売しているマカイエンセも、大部分が発根を始めています。
植替えずにそのまま栽培を続けてください。

2017年7月9日日曜日

花の綴化

カプトメデューサの実生に、綴化した蕾がありました。
以前、花が綴化した親株があったのですが、今はもう温室にありません。
きちんと遺伝していたようです。
複数本ありますが、咲かないままになることも多く、直接の種が取れるかはわかりません。

2017年7月8日土曜日

実生のグラキリスたくさん

グラキリスの在庫が底をつきましたので、コレクション品のグラキリスと共に、実生のグラキリスを多めに出品いたします。
かごに入れて運び込んだら、けっこう大きくなっていました。

2017年7月6日木曜日

復活!の土の中

6月27日記事「復活!」のグラキリス実生、根はこんな様子です。
一部でも根が残っている方が、発根が早いです。
萎んでいる苗を見つけて水をかけても膨らまないようなら、なるべく早めに対処をしています。
無事ならそっと戻せば良いだけです。今のところ見立てが外れたことがないのですが、実生苗は比較的丈夫なので、手遅れになるより抜いてしまった方が良いかと思います。
全部取ってしまっても、もう少し遅れて根が出てきます。

2017年7月5日水曜日

続・8月播き

昨年8月播種パキポディウムの開花が1輪だけだろうなんて言っていたら、隣のプランターで普通のエビス笑が咲いていました。
こうなると、まだ複数咲くんじゃないかとおもいます。

屋外置場の台風被害はありませんでした。
もちろん、ビニールハウスも無事です。

2017年7月4日火曜日

8月播き

昨年8月播種のクリーム花エビス笑に、1輪目の花が咲きました。
5月播種と8月播種は成長に著しい差があります。8月播種分のパキポディウムでは、今年はもうほとんど花が見られないのではないかと思います。

2017年7月3日月曜日

風穴

天気が安定しません。
急な晴れが怖いです。
本格的に夏になる前に、温室のビニール側面に開口部ができました。
今年は温室のビニールが張替え予定なので、めくらずに切って大穴が空いています。
台風が来たら下部だけ追加でビニールを張ってどうにかするそうです。

2017年7月1日土曜日

松露玉植替え

ひさしぶりに植替えました。
大きくなってます。