2019年2月28日木曜日

あと2日

白花エビス笑。
あさってはお客様デーです。
実生も準備しました。

オークションにも最近たくさん出している白花系のエビス笑は、もうじき3年にさしかかり開花ラッシュです。
お客様デーにもご用意いたしました。


3月2・3日   の2日間

お客様をお迎えする準備をいたしました。


3日の日曜日は、オペルクリカリア・パキプスの抽選販売です。10時に購入順を決める抽選を始めます。
10時前に余裕をもって抽選場所をお尋ねのうえ抽選場所でお待ちください。
 パキプスの販売が終了するまで園主との交渉ができなくなりますので、パキプス以外をお求めのお客様は、2日土曜日のお客様デーがおすすめです。(2日はパキプスの販売をいたしません。デカリーは販売いたします。)

 8時から夕方17時まで、お待ちしておりますので、来園のご連絡は必要ありません。
ご興味のある方はよろしくお願いいたします。






敷地入り口付近に建物が多いです。簡単な地図です。
入って少し奥、大きな木の下にある建物がサボテンオークション日本の事務所です。 こちらにどうぞ。
道路から見える温室が7号温室1棟しかなく、看板もないので分かり辛いかもしれません。
駐車スペースはたくさんございます。



毎度書いておりますが、サボテンオークション日本では、「オークションでお買い上げのお客様を第一に!」となっております。
オークションでお買い上げいただくのが一番安いです!
オークションにしか出品しない特選品多数です!
いつも全国からオークションにご参加いただき、まことにありがとうございます!!

2019年2月27日水曜日

あと3日

もうじきお客様デーです。
準備が進んでおります。
3日用のパキプス。




3月2・3日   の2日間

お客様をお迎えする準備をいたしました。


3日の日曜日は、オペルクリカリア・パキプスの抽選販売です。10時に購入順を決める抽選を始めます。
10時前に余裕をもって抽選場所をお尋ねのうえ抽選場所でお待ちください。
 パキプスの販売が終了するまで園主との交渉ができなくなりますので、パキプス以外をお求めのお客様は、2日土曜日のお客様デーがおすすめです。(2日はパキプスの販売をいたしません。デカリーは販売いたします。)

 8時から夕方17時まで、お待ちしておりますので、来園のご連絡は必要ありません。
ご興味のある方はよろしくお願いいたします。






敷地入り口付近に建物が多いです。簡単な地図です。
入って少し奥、大きな木の下にある建物がサボテンオークション日本の事務所です。 こちらにどうぞ。
道路から見える温室が7号温室1棟しかなく、看板もないので分かり辛いかもしれません。
駐車スペースはたくさんございます。



毎度書いておりますが、サボテンオークション日本では、「オークションでお買い上げのお客様を第一に!」となっております。
オークションでお買い上げいただくのが一番安いです!
オークションにしか出品しない特選品多数です!
いつも全国からオークションにご参加いただき、まことにありがとうございます!!

2019年2月26日火曜日

続々・成長点?

今週末2日・3日はお客様デーです。詳しくはこちらからどうぞ。




12月16日1月17日記事の白花エビス系実生です。
葉が出てきました。

2019年2月24日日曜日

取り出しました

これでも少しもいだ後。
9月6日記事の烏羽玉錦がだいぶ重たそうになってきたので仔を外してみました。



まだあります。

しめじをもいでいる気分になってきました。



すごく奥まで空洞が広がっていました。

2019年2月23日土曜日

ジゴシキオスsp植替え

鉢から出したところ。
植えてから6月で丸3年になるジゴシキオスsp.ノーザンマダガスカルを植替えました。
濃い緑色の葉が最近黄緑気味になってきたせいもあります。
ツルは落葉後に短く切っておきました。長く残しておくと本体付近にたくさん葉が出てこないようです。先の方から出やすいです。

用土を落とすとこんな様子。
たくさん根が出ている株は、新しい鉢の深さに合わせて根を切って植えました。
切り口にゲッターを叩いてありますが、薬品は念のため程度で、きちんと暖かいところに置く方が有効だと考えています。
1号上の大きさの鉢になることが多いです。

少なめ。
少なめなので4号ラン鉢から3.5FR鉢。
根が少ない鉢は、根に合わせ元と同じか一回り小さい鉢に植えました。

ウリ科は強そうなので、今回は普通の水で水やりをして棚に戻しました。
根を切ることになった株は少なかったです。(1号大きくなると収まってしまうことも多いため)


平べったい植物は、根に合わせて鉢を選ぶと植物で鉢が覆われてしまうことが多いです。
少し中心から避けて植えると直接水が入る場所ができるので寄せておきました。



他のスタッフから「これ、この鉢で良い?」と植替え前の植物を鉢のまま持って来て聞かれることがあります。
「抜く前に聞かないで!」という事態になります。「根っこ見ないとわからないから!!」
鉢選びは根ありきでやっています。
未発根株もです。
先に鉢を購入しておかないといけない場合があることはわかりますが、抜く、見る、鉢を選ぶ、以外の順で仕事をすることはないです。

2019年2月21日木曜日

3月2・3日お客様デー

もうじき3月です。日差しの角度が変わり温室が暑いです。
 近頃も、ご来園のお問合せをたくさんいただいております。
まことにありがとうございます。

3月2・3日   の2日間

お客様をお迎えする準備をいたしました。


3日の日曜日は、オペルクリカリア・パキプスの抽選販売です。10時に購入順を決める抽選を始めます。
10時前に余裕をもって抽選場所をお尋ねのうえ抽選場所でお待ちください。
 パキプスの販売が終了するまで園主との交渉ができなくなりますので、パキプス以外をお求めのお客様は、2日土曜日のお客様デーがおすすめです。(2日はパキプスの販売をいたしません。デカリーは販売いたします。)

 8時から夕方17時まで、お待ちしておりますので、来園のご連絡は必要ありません。
ご興味のある方はよろしくお願いいたします。






敷地入り口付近に建物が多いです。簡単な地図です。
入って少し奥、大きな木の下にある建物がサボテンオークション日本の事務所です。 こちらにどうぞ。
道路から見える温室が7号温室1棟しかなく、看板もないので分かり辛いかもしれません。
駐車スペースはたくさんございます。



毎度書いておりますが、サボテンオークション日本では、「オークションでお買い上げのお客様を第一に!」となっております。
オークションでお買い上げいただくのが一番安いです!
オークションにしか出品しない特選品多数です!
いつも全国からオークションにご参加いただき、まことにありがとうございます!!

2019年2月20日水曜日

次はどこを

素性がはっきりしてきた2015年シワ玉。
温室をうろうろするたびに、どこを植替えようかと頭をひねっています。
棚に敷いた砂の入れ替えもほぼ同時進行になるので場所とスケジュールと両方がパズルみたいです(棚から降ろしてー、通路に置いてー、置くと棚に敷く砂が通路を通れなくてー、今やるとオークションが挟まってー、みたいになります) 。

オークション直前なのでもうまとまった量のある作業はできませんが、サボテンなら2015年播種の牡丹かなーと様子を見ています。

2019年2月19日火曜日

明るくなりました

薄明るいです。
17時半まで温室にこもっていても作業ができる明るさになってきました。
サボテンが日に日に大きくなります。

2019年2月17日日曜日

2014年播種エブレネウム交配

手のひらが隠れるくらい。もう5年かまだ5年か。
2014年播種のエブレネウム(たぶん交配)、パキポディウムを播きはじめた最初の年の分です。
わずかにしか残っておりません。花粉を付けることができなかった頃の分なので、虫だよりの受粉でした。姿を見るに、エブレネウムは交配種が含まれています。
一番か二番目に大きかった株を取ってありましたが、とても大きくなっています。飛び苗じゃないかと思います。

2019年2月16日土曜日

キフォステンマのうろ

水をやっていたら、キフォステンマ・サカラベンシスに開いたウロからあまがえるが出てきました。
確認しに近寄ったら奥まで引っ込みました。
思ったより深く穴が開いています。

皮がむける頃になると真っ白になるサカラベンシスですが、むけるまでの間は緑っぽいです。
違う状態の株が並んでいると色の差が良くわかります。

2019年2月15日金曜日

エブレネウムも


エブレネウムも咲き始めました。
背景の黄色っぽいのは先行して咲いているエビス笑です。

2019年2月14日木曜日

季節です

白花エビス笑です。
花粉の季節になりました。
夏半ばまで続きます。

2019年2月13日水曜日

明るい灰色

白っぽくなるかえる。
温室に茶色迷彩は良くいますが、グレー迷彩との遭遇は初めてな気がします。
用土ではなく、砂の上にいたようです。

2019年2月12日火曜日

赤いです

キフォステンマsp.パキプスの花が今年も咲きました。
渋い外見の本体と葉ですが、花は華やかです。


2019年2月11日月曜日

今日も

今日も雪でした。

2019年2月10日日曜日

昨日は雪でした

土の上には雪が少しだけ残っています。
昨日の雪は、道路には残らず、地面や草木の上に残っています。
温室は加温のみで雪を溶かせたそうで、雪かきなしで済んだ模様です。
道路の雪はないものの、今朝方は凍ってつるつるでした。

2018年播種マカイエンセ。性質上このまま丸くいってはくれないのは分かっているものの、このままならいいのにと思います。 

2018年1月播種大きめの株はこれくらい。

2019年2月8日金曜日

マカイエンセに突入

このパットは群生が少なかったです。
2017年夏播種マカイエンセです。
だいぶ背が低くなりました。
根はこんな様子。

2019年2月7日木曜日

結局パキポディウム

順調に群生に。
引き続きパキポディウムの実生を植替えてしまうことにしました。
パットをひたすらばらします。
2年越しのものもあるので、やれるうちにやっておきます。

2018年1月播種グラキリス、相変わらず大きさはまちまちですが、良いペースで育っているのではないでしょうか。
2016年グラキリスの丸い株からの群生がかっこよくなってきていたので、2018年分は良形も群生のまま残してあります。群生がいっぱいです。
一株だけ花が咲いていました。2回目の春を迎えると何株か咲きます。
蕾。



2019年2月6日水曜日

太くなっています

群生はあと何年か大きくします。
2016年夏播種グラキリス実生をまとめて植えてあった鉢があったので、春の販売に向けてばらして植替えました。
だんだん根が太くなってきています。






小さめの株はこのくらいの根。

2019年2月5日火曜日

花盛り


バラ丸や精巧殿の花がたくさん咲いています。
今年も欲しいので花粉を付けておきます。
アロンソイはいつ見ても咲いている気がしますがたくさん咲いています。

2019年2月4日月曜日

節分過ぎて

ユーフォルビアsp.affイトレメンシスと、奥でラメナも満開。
朝から暖かいです。
ユーフォルビアがあちこちで咲いています。
パキポディウムもずいぶん咲く種類が増えてきました。
ウリやキフォステンマも咲いていましたが、これは時期だったかどうだったか…?
例年通り節分前後から、サボテンの水やりは通常の量に戻してあります。
すぐに温室が40度以上になるので要注意な時期です。