2016年3月31日木曜日

小さいギラウミニアナ


昨年最後の播種、11月に播いたギラウミニアナが大きくなり植替えです。
背の詰まった良さそうな形に育っています。

播種は11月が最後でしたが、今年2月に播きはじめるまでの間も棚に敷いた砂からフィアナランツォアエが発芽し続けていたので、温室内ならユーフォルビアはいつでも播けるのではないかという気がしています。

2016年3月30日水曜日

撤去終了


1号2号温室がきれいになくなりました。
広々しています。

2016年3月28日月曜日

今年はどんどん種まき

竈を解体する前に殺菌しておいたプランターで、今日は種まきです。
取れはじめている小型の牡丹やマカイエンセなどをまきました。
ついつい8月頃からまいていたのに比べるとだいぶ早い時期から種まきができています。
大型の牡丹やエビス笑は、種が熟すまでもう少しかかりそうです。

2月の末に播いた種が生え揃ってきました。
黒士冠は初めての発芽です。どんな風に育つのか楽しみです。
初めて見るコピアポアの芽。

イトレメンシスとクアルチコラに似たユーフォルビアsp.の芽。

2016年3月27日日曜日

1号温室解体!

竈もなくなり、あとは1号温室を残すのみ。
最も古い1号温室、とうとう解体です。

棚だけになりました。

2016年3月26日土曜日

鉢の山が片付きました

数日かかりました。

ずっと積み重なっていた鉢の山がきれいに片付きました。
30年物だそうです。
下の方の地層からは見たことのない鉢が出てきたりしていました。

種まきプランターの殺菌用に最後のお湯を沸かし、竈も解体です。

2016年3月25日金曜日

topページは直しました

iOSから「サボテンオークション日本」をご覧いただくと文字化けする件につきまして、topページといくつかのページは修正をいたしました。

(topページ左側に並ぶ、上から2つのボタン「サボテン○○点」「マダガスカル○○点」のページは、オークション開始日の開始時間から商品ページが開くようになっています。
開催期間外は、まだページがないか、終了後のオークションが表示されているかのどちらかになります。)

2014年播種のエブレネウム実生が咲きました。黄花でした。1つだけずば抜けて大きい株です。

2016年3月24日木曜日

iOSをお使いの方へ

ただいま「サボテンオークション日本」のサイトをiOS系の端末からご覧いただくと、文字化けする状態になっているようです。
対処が終わるまで今しばらくお待ちください。

次回オークションは4月2日スタートの予定です。
よろしくお願いいたします。

2016年3月23日水曜日

窓際のギラウミニアナ

すべての先端から新芽が出てきました。
昨年11月の転倒と植替えで枯れてしまわず、春を迎えられそうです。よかったです。


この冬の窓際植物は、「コップでまだらに水やり」月1~2回ですごしました。
(オペルクリカリア・パキプスのみ用土は常に乾かないように他より多めの水やりと、本体に霧吹きです。)
暖かくなってきたので、先週すべての鉢にベランダで勢いよく水をやり、窓際に戻しました。
これからは普通に水やりです。
グラキリスその他3年目の3株は、5月の連休頃に植替え予定です。

2016年3月22日火曜日

1号温室も


2号温室跡地の整地がほぼ終わりましたが、1号温室も一緒に壊すことになりました。
2棟分の土地に大きい温室を1棟建てるそうです。

2016年3月21日月曜日

「ヘソ」の正体?

あれ?
マダガスカルからの荷植え付けも一通り終わったので、ひさしぶりにきちんと実生の様子を見に行ってみました。

1月に開花した2014年播種グラキリスのてっぺんに、花柄が取れた跡があります。
もしかして、これが「ヘソ」でしょうか?
ここから枝分かれが始まるのでしょうか?
なんとなく、花が咲いた後の新芽が、3つのブロックに分かれている気がします。
もし最初の開花がグラキリスらしい姿になる分岐点だとすれば、花が咲くまでに横から枝が出なかった株は、それらしい姿になるのかもしれません。
双子のグラキリスは枝が出た後に花が咲いたグラキリスでしょうか?
しばらく様子見です。


これはたぶん、丸いグラキリスから枝が出てる感じではなさそう。3頭のグラキリスになるのかも。

2016年3月19日土曜日

この「ヘソ」があやしい

枝の中心、球体のてっぺんにへそっぽい点が。
頭のてっぺんから葉が茂っているグラキリスの実生を見ていると、丸いイモから枝が3~4本出ているあのグラキリスの姿になる気がしません。
いったいいつ、どんな風に枝が出てくるのでしょうか?

今回の便で届いた小さいグラキリスに「ヘソ」っぽいものがありました。
枝も出始めたばかりのような短さです。
なんとなくこの「ヘソ」あたりがあやしいです。
グラキリスらしい姿になっていく分岐点がこの付近にありそうです。
枝になりたて?

2016年3月17日木曜日

到着から2日目

床が見えてきました。

2016年3月16日水曜日

もうマダガスカル第3便到着

1個目を解いたところ。
今日の昼過ぎ、マダガスカルから3便目の荷が届きました。
一通り荷をほどき、根の処理を始めています。
しばらくスタッフ皆でかかりっきりです。
今回は、グラキリス、オペルクリカリア・パキプス、エビス笑。

2016年3月15日火曜日

窓際の春

加温なしでマダガスカルの植物を育てている方は、そろそろ自宅の植物が息をしているのかどうかやきもきしてくる頃でしょうか?
(加温有りの方は落葉しなかったり、もう花が咲いていたりする時期でしょうからさして心配もしていないのではと思います。)

自宅の窓際で栽培を始めたグラキリス・プベスケンス・キフォステンマのパキプスが、3回目の春を迎えます。
グラキリス、昨年加入のエビス笑に新芽が出始めました。
昨年の似たような記事を見たら、3月19日がグラキリスの新芽話でした。
さほどのズレもなく、植物は今年も元気に季節を越える様子です。
そしてキフォステンマのパキプスは今年も不安な姿で沈黙しています。きっと4月中旬に動き始めるのでしょう。

2016年3月13日日曜日

春の「サボテン・多肉植物ビッグバザール」ありがとうございました

写真を撮る余裕ができた9時半。1卓空に。
春の「サボテン・多肉植物ビッグバザール」に出店して参りました。
会場内を移動するのも容易ではない盛り上がりでした。

サボテンオークション日本のブースでお買い上げいただいた皆様、足をお運びいただいた皆様、まことにありがとうございました。(看板を出し忘れました!巨大なパキプスがあった会場奥、角のブースです!)
いつもたくさんのお客様にお買い上げいただいておりますが、今回はおかげさまで今までにない時間での完売となりました。 

人気のグラキリス、オペル・パキプスはさらに早いお買い上げとなっておりました。
サボテンオークション日本で月2回行っているオークションに、これからもまだまだ出品いたしますので、オークションのご参加もお待ちしております。 (本日も22時まで開催中です!)
10時15分。残り1卓。


初めてご購入いただいたお客様、当ブログ「MAD栽培基本」のラベルに、冬季の水やりも含めマダガスカルの植物を栽培する基本をまとめてあります。
参考になれば幸いです。
現在行っている栽培方法をまとめてありますが、さらに適した方法が見つかれば、扱い方は常に変わります。
変更があれば記事にいたしますので、時々ブログを覗いていただければと思います。 

夏場は屋外におこうかな?と考え中のお客様、サボテンオークション日本にも夏季用の屋外置場がございます。外への運び出しが始まると記事にいたしますので、時期をはかる目安の一つにご覧ください。
11時。今までで最も早い売り切れです。ありがとうございました!

2016年3月12日土曜日

準備万端です

会場でお待ちしております!
明日、13日(日)五反田TOCビルで行われる、春の「サボテン・多肉植物ビッグバザール」の準備が終わりました。

本日22時より、オークションもスタートです!

2016年3月11日金曜日

兜まで増えました

ルリ兜錦。アレオーレから小さい兜が。いっぱい。
昨年キリンウチワに実生接ぎした姫・黒牡丹がことごとく群生になっていってしまいましたが、とうとう兜にまで群生の魔の手が・・・。(群生でも困らないからまったくかまわないのですけれど。)
どうせならきれいな斑が入ってほしいものです。なるべく多くの仔に!

2016年3月10日木曜日

解体終了!

雨降りのすき間を縫い、2号温室の解体が終わりました。
次は整地です。
今朝。

跡地に。

2016年3月9日水曜日

春の「サボテン・多肉植物ビッグバザール」準備


3月13日(日)五反田TOCビルで行われる、春の「サボテン・多肉植物ビッグバザール」に出店いたします。
品物の準備を始めました。
届きたての、植えていない状態のエブレネウム現地球なども出品いたします。

2016年3月8日火曜日

外にトカゲ

写真を撮ろうとしたら逃げまどいました。

温室内では、かえる発見後くらいからちょろちょろしていたトカゲ。
温室の外をうろつきはじめました。
あたたかいです。

2016年3月7日月曜日

あいにくの雨

よーし、2号を解体!と思ったら、雨でした。
今日は解体作業にかかれません。
室内でおとなしく接ぎ木をしました。
昨日のうちに内・外ビニール、寒冷紗は剥がして準備万端の2号温室。

2016年3月6日日曜日

新しい温室に


第2便のエビス笑・エブレネウムが植え終わりました。
さっそく新しい温室に並べます。
水はやらず、寒冷紗をのせておきました。表面だけは時々さっと水をかける予定です。

早いうちに植え終わってしまったので、2号温室を解体し始めました。
昨年の6月にビニールハウスのパイプに腐食が見つかり、台風で飛ぶんじゃないかとドキドキしていた温室です。
7号温室ができあがり、中身の引っ越しができるようになりました。
広めに整地し直し、新2号温室に建て替えます。

2016年3月4日金曜日

マダガスカル第2便着

昨日温室を完成させているさなか、マダガスカルからの第2便が届きました。
大わらわです。

今日はエビス笑をすべて植えました。
明日はエブレネウムです。

今回の便は、エブレネウムとエビス笑の2種類です。

2016年3月3日木曜日

7号温室完成!

朝7時に集合し、外張りビニールを張りました。
風が少しでもあると煽られて作業ができなくなってしまいます。
風のない早朝がビニール張りに向いた時間帯です。
昨日のうちにビニールを引き上げるためのスロープをパイプで作ってあります。

午後には寒冷紗・内張りビニールも張り終わり、7号温室できあがりです。
霜が降りまだ冷たい中でのスタートです。

ここまでで8時。後は戸のビニール張りなど細部を作りこみます。

完成!

2016年3月2日水曜日

色々咲いてます

あちこちでサボテンの花が咲きはじめました。
花粉を付けたりいらない蕾を捥いだりもはじまります。


2016年3月1日火曜日

もうすぐ完成

7号温室出入り口の引き戸もほとんどできあがり、完成が近づいてまいりました。
天候が荒れなければ、3日にビニールを張ります。