2024年8月31日土曜日

そろそろ植缶も……

スタイローサの超巨大球。
そろそろ植缶の準備もしようと思います。
日数が一日だけなので少し少なめに作る予定です。

2024年8月29日木曜日

進んでいる模様

出品候補の植物の選抜も始まっているようです。

2024年8月28日水曜日

毎回恒例の

根が出ている株を寄せた側。

お客様デー準備前恒例の、根が出ている株の選別兼棚整理をしています。
今日はイノピナツムを動かしていました。

2024年8月27日火曜日

今が一番緑?


この時期が一番灌木が青々しているのではないでしょうか。
パキプスの棚もセンナの棚も幹が見えないくらいにこんもりしています。

そろそろ今年最後のお客様デー準備が始まりそうです。

2024年8月25日日曜日

発送につきまして

本日25日開催オークションの発送についてです。
 
台風が近づいております。
日付指定があるものについては、台風の位置に関わらず日付指定日のまま発送いたしますので、お住まいの地域に接近しそうな日付は数日避けていただくか、遅延ご了承の上ご指定ください。
時間指定も乱れることがありますので、指定がある場合はご了承ください。 

千葉県に接近しそうな日は集荷が無いかもしれないので、発送せずに前日にまとめて発送いたします。日付指定がある場合は1日センター預かりが長くなります。
 
よろしくお願いいたします。

もう少し追加

いっぱい咲いていたのでディスコの種をもう少し取ります。
 
 
ディスコカクタスとアデニアは良い香りです。

2024年8月22日木曜日

ややひさしぶり

咲いている時に気がつかなかったりするので。
5年ぶりにホルスティも取っておこうと思います。

2024年8月21日水曜日

これもひさしぶり

今年は瑠璃兜の種を取っておこうと思います。

2024年8月20日火曜日

急にベハレンシス

こんなんじゃなかった気がします。
今年、気がついたら急にベハレンシスが生えていました。

いえ正確には、故あって他の植物と一緒にユーフォルビアを育てていたのですが、昨年のうちはベハレンシスだと認識していなかったようで……
実生があるのは認識していたのですが、急にベハレンシスになっていました。

たぶん、もっとヒラヒラした種類だと思っていたんだと思います。サカラベンシスとかペディラントイデス、あるいはフィアナランツォアエとか。

ある程度数があり、種を蒔く必要を感じていなかったせいで播種後の姿を知りませんでした。
機会があればまこうと思います。

2024年8月19日月曜日

この程度のなら

有星類は、綴化した蕾を割と見かける気がします。

2024年8月17日土曜日

大丈夫でした

一晩明けて、温室も中身も問題ありませんでした。

2024年8月16日金曜日

昼間は大丈夫でした

昨年秋蒔きのギラウミニアナ。
四街道は温室が壊れるほどにはならないのではないかという判断になったので、水やりだけして帰りました。

溜めてしまうと確実に晴れる明日が大変です。
台風が来ていようが乾くものは乾くのです。

2024年8月15日木曜日

開いています

今までは9月以降に温度が多少落ち着いてからの台風だったため、温室の台風対策は「全てを閉じて風が入らないようにする」という方向でした。

こんなに暑い時期に来てしまうと、事前に温室を閉じる準備をするわけにいきません。
出入り口の戸を開けておく程度では温度が上がりすぎて中の植物がダメになってしまいます。
それに、台風一過の快晴に間に合うように一気に開放することもできません。

ということで、今年は開けっ放しで風を通す方向になりました。
とりあえずは、もうすでに暑さ対策であちこち開いているので何もせずにそのままです。
もっとまずそうなら、ビニールを切って開いた箇所を増やすことになりました。

2024年8月14日水曜日

次回お客様デー

次回お客様デーは9月15日を予定しております。

2024年8月12日月曜日

ひと粒違う

ポケットの中の種。
朝にトルチラマを入れたのですが、ひと粒やや丸く無い種が……
いったいいつのギラウミニアナでしょう……

2024年8月11日日曜日

ぱっと見元通り

ひと月経ってないのに。

本日11日21時よりオークションです。


7月16日にメタモルファとアデニアsp.の茂っていたツルを切りました。
今日のオークションに出品されているように収まりの良いまま保たれている株もあれば、もう切る前のような茂り方になっている株もあります。(だいたい通路から手が届かない株が新芽を止めていなくて伸びているのですが……) 

アデニアsp.の方がスルーっと伸びてしまいがちです。

2024年8月10日土曜日

4株目

少しだけど。
綴化の程度に差があるものの、また花の綴化株がありました。
思ったより遺伝している株が多そうです。
 
確率からしてすでにお買い上げ頂いている中にも出ているのではないでしょうか。

2024年8月8日木曜日

こういうこともあります

よくあるよくある。
夕方まで待ってたのに1輪……‼

2024年8月7日水曜日

9年ぶり?

花園兜、スーパー兜、ミラクル系は時々まいていましたが、普通の兜はひさしぶりに種を取ります。

ところで、この兜は割れています。
アロンソイ等でも、「割れているから安くならないのですか?」とお尋ねをいただくことがありました。
このような割れ方をする株は、いずれ割れがふさがり大きくなります。
より大きくなる株の特徴なので、安くはならず高くなるぐらいです。

2024年8月6日火曜日

取れはじめました

夕方咲くので。
アルストニーの種が取れはじめました。
うっかり帰れません。

2024年8月4日日曜日

まかないと

アロンソイの種、細かいのよね……と放置している場合じゃなくなってきたので、積んであるティッシュの山からやっと回収してばらしました。
 
ディスコの種が取れたところなので一緒にまこうと思います。
たぶん明日。

2024年8月3日土曜日

ペリエリのツル

昨日のシンプリキフォリアの奥で茂っているペリエリです。
伸びたツルについた葉がどうなるのか見たくて、切らずに放置してありました。
発送するときに困るので、そろそろ切ろうと思います。
 
よく似た葉のメタモルファは、年数を経たりツルが伸びたりすると、葉の模様が無くなったり葉の形がメリハリのないシンプルなものに変わることが多いです。
ペリエリは変化するのかどうかを確認したくて一年ほどそのままにしてあります。
 
現在画像の通りの伸び方です。この時点では模様の抜けと極端な葉の変形は起きていないようです。(もともと模様の白がメタモルファより濃いように見えます。)
もう一年ぐらい観察したいところです。

2024年8月2日金曜日

茂っています

8月になりました。
色々茂る季節です。
徐々に落ち着く季節でもあるので、今が一番勢いがあるのではないでしょうか。

この辺は、主にコミフォラ・シンプリキフォリア、背後にウリ科とペリエリ、スタイローサ、見切れた手前の方の後ろにバオバブと色々鬱蒼としています。