2015年3月16日月曜日

続々々・パキポディウム受粉

この後ネットをかけました
Q&A週間が一区切りしたところで、「パキポディウム受粉」のその後です。

もう喜んでいいころだと思うんです。
わあい。

ここまで来ればもう種ができる前に落ちることはないでしょう。
しかし、受粉後結実したエブレネウムの内6つが、1cm位の実になったころ茶色くなって枯れてしまいました。
無事サヤになったのは、まだ写真の一つだけなんです・・・。
これはどうも、「自分の花粉で結実するけど落ちる」が正解っぽいです。
結実すらせずに落ちた花が30個以上ありますけれど!(エブレネウムだけで・・・)

グラキリスは今のところ全滅です。
エビス笑は大きくなり始めのものが2つあります。

今一つ、コツがつかみ切れていないので、もう少し何とかなったら受粉の方法を詳しい記事にいたします。
現在は端的にご説明するとお昼ごろに筆を突っ込んでいるだけです。

虫が受粉してくれる時期になると、温室の扉が前後とも全開になっています。
風の通りがとても良い状態です。
そのあたりも無関係ではない気がします。
とにかくまだ考察が足りません。


(なんとなく、昨年途中でうやむやになってきた理由を最近思い出しました。温室、暑いんです。)