2017年播種アロンソイ。
まだわからないですけれど、大疣になりそうな雰囲気。
2018年1月31日水曜日
2018年1月30日火曜日
2018年1月29日月曜日
2018年1月27日土曜日
2018年1月26日金曜日
2018年1月25日木曜日
2018年1月24日水曜日
2018年1月22日月曜日
2018年1月21日日曜日
2018年1月20日土曜日
2017年イノピナーツム
2017年1月播種イノピナーツム、飛び苗はこんな感じです。
形も良型で今年の秋頃には丸くなるはずです。
平均だとこんな感じ。
この回からプロトタイプではありません。良型がほとんどです。
大きくはないので、来年あたり丸くなるはず。
形も良型で今年の秋頃には丸くなるはずです。
平均だとこんな感じ。
この回からプロトタイプではありません。良型がほとんどです。
大きくはないので、来年あたり丸くなるはず。
2018年1月19日金曜日
首の皮一枚
現地で一度切り損ねたであろうジゴシキオス。
ぱかっと切り口が空いていますが、新しいツルが出ています。
つながってさえいれば、だんだん塞がって残る傷もあります。
グラキリスの枝の折れかけも、少しでもつながっていればけっこう残ります。
傷口がふくらむので、まっすぐつなげるのはむずかしいです。
ぱかっと切り口が空いていますが、新しいツルが出ています。
つながってさえいれば、だんだん塞がって残る傷もあります。
グラキリスの枝の折れかけも、少しでもつながっていればけっこう残ります。
傷口がふくらむので、まっすぐつなげるのはむずかしいです。
2018年1月17日水曜日
2018年1月16日火曜日
1~2月分
2018年1月15日月曜日
たくさん
今年はまたパキポディウムの実生も、たくさん一鉢に植える方式に戻しました。
2年くらい植替えずに済む間隔を開けてしまうと、用土過多で成長が遅れてしまい、開けておいた空間分育たなかったので前年分の育ち方を参考に調節しました。
一鉢1本でいい線まで育つ大きさの株は今年も1本ずつです。
後先考えずに育てることだけ優先すればもう1本ずつ多く植えたいところですが、年2回の植替えが可能な状態ではないので多少ゆるめです。我慢。
2年くらい植替えずに済む間隔を開けてしまうと、用土過多で成長が遅れてしまい、開けておいた空間分育たなかったので前年分の育ち方を参考に調節しました。
一鉢1本でいい線まで育つ大きさの株は今年も1本ずつです。
後先考えずに育てることだけ優先すればもう1本ずつ多く植えたいところですが、年2回の植替えが可能な状態ではないので多少ゆるめです。我慢。
2018年1月14日日曜日
2018年1月13日土曜日
2018年1月12日金曜日
2018年1月10日水曜日
これは大丈夫
2018年1月9日火曜日
2017年の成果
2018年1月7日日曜日
2018年1月5日金曜日
登録:
投稿 (Atom)