2021年1月30日土曜日

大疣たくさん


色々豊作だった2015年播種のサボテン。 黒牡丹と竜角牡丹は特に大疣が多い年でした。
植替えながら2号温室へお引越しです。
ほとんどの株が一本植えになりました。



 

2021年1月29日金曜日

春の気配

6日にツルを切りつつ植替えたアデニアsp。
ツルの断面が盛り上がりつつ、あちこちから新芽が出てきました。
着実に活動をしているようです。

2021年1月28日木曜日

小さめ発根中

茶色いのは茶色い所へ。
茶色いカマキリの仔がキフォステンマ・モンタグナキーに張りついています。
妥当なカモフラージュ先だと思います。
昨年小さめのモンタグナキーが少し入荷しています。そろそろ発根しそうな頃でしょうか。

2021年1月27日水曜日

途中に色々

アルストニー。2015年播種。

牡丹の植替えの狭間で色々植替えています。
ホルスティはあと2年ほどお待ちください。

 

2021年1月26日火曜日

実根の紅籠群生

カキ仔を実根にしたものです。
オークションの時に、抜き苗で根を見せていることの多い紅籠の単頭(や小株)ですが、少し大きめの群生株は鉢に入ったままの姿がほとんどです。
植替えましたが、根はこんな感じです。
元気です。

2021年1月25日月曜日

一株ずつです

複数入って見える鉢も一株。

2015年菊水綴化は全部一鉢に一本ずつ植えました。
単頭と比べると大きくなる部分がいたるところにあるので、ふた回りぐらい大きくなっています。

2021年1月24日日曜日

同じ配置にしようかと

ぎゅうぎゅう。あと4鉢は入りません。
2015年播種菊水綴化。
2019年の植替え後と同じ配置でカゴに入れてみようと思ったのですが、姿が変わりすぎて特定に時間がかかりそうだし、大きくなっていてカゴに入りきらなそうだしで3~4鉢見てやめました。
これが2019年の植替え後。

 

2021年1月22日金曜日

一鉢一本に

よく入っていたと思います。
2~3本一緒に植わっていた鉢が多かった2015年シワ玉牡丹と色々モンストローサ。植替え後はほとんど一本植えになりました。
置き場所が2~3倍ですね。 
良い株が多いので広くなっても歓迎される雰囲気。

2021年1月21日木曜日

1号温室の植替え開始

あと少し。植替え前のシワ玉牡丹。

2号温室の棚が空いてきたので、1号温室からのお引越し兼植替えを始めました。
 
やっぱり選別済みのシワ玉牡丹はさすがでした。
前に植替えた時に選別しただけのことはあります。
もう少しで2015年播種のシワ玉牡丹とモンストローサが終わります。
2015年の黒牡丹とか姫牡丹とか竜角牡丹とか亀甲ヒントニーとかまだありますけれど。

2021年1月20日水曜日

グラキリス咲きました

エビス笑がどんどん開花する中、グラキリスの花も咲きました。
いつもグラキリスの最初に咲く12号鉢の大株です。
四季のずれが収まった後は、だいたい同じような順で咲いているように思います。早く咲く株は毎年早いです。
 
長いこと植替えをしていないのでそろそろ植替えを考えないといけない頃です。 
さらに大きいのが数株ありますが、こちらもそろそろです。

2021年1月19日火曜日

いつ見ても晃山

大きめの株。
2019年播種晃山も牡丹置き場予定地にあったので植替えです。
晃山は小さい時からいつ見ても晃山な姿をしています。


今年の温室カマキリは茶色です。
カマキリも小さい時からいつ見てもカマキリです。
去年も茶色が多かった。


2021年1月18日月曜日

2015菊水

2015年播種菊水が大きくなってきました。
ここのところオークションに出品していた菊水もこの時の播種分がほとんどだと思います。
お手元にある方は、温室なしの場合はもう少し暖かくなってから植替えてください。 今年は植替えが必要です。
 
植替えたら鉢の中に菊水以外の根がありました。
一緒の棚に置いてあったパキプスです。植替えると出てくるかもしれません。 
かなり南に傾いたので、反対向きにして棚に戻します。

2021年1月16日土曜日

整地終了

整地は終わったけれど、ちょっと固まるまでかかりそうです。

どんどん2号温室を埋めたいと思います。
終わる整地。
進む植替え。



2021年1月15日金曜日

16日オークション開催です

花の時期なので多めに出ます。
16日土曜日20時から22時までオークションを開催いたします。
2時間開催です。土曜日です。
曜日と時間にご注意ください。私は日曜日かと思っていました。
 
進む整地。

 

2021年1月13日水曜日

重機が来ました

今日から重機とオペレーターさんが投入されました。
なんだか会場がだいぶ広くなるらしいです。次回までにできあがっていないかもしれない雰囲気がただよいますね。
前回使えなかった駐車場兼通路にも砂利を追加してドロドロにならないように厚くします。 駐車場はいけると思います。

2021年1月12日火曜日

解体終了

屋外棚の解体が終わりました。
次は重機が入ります。

2021年1月11日月曜日

サボテン!サボテン!

まだ上がある。
サボテンの植替えが始まってテンションが上がっています。 
2号温室に元々置いてあった2015年シワ玉牡丹の植替えから始めました。
上の方を牡丹用に空けようかと、間に挟まっているツルビニなども植替えています。
 
2015年シワ玉は高確率で良型です。
もっといい場所に置かないのかと聞かれて隣の温室にまだ一軍が控えているんです…と答えるくらいにみんな良いです。

巻き込まれ植替えのツルビニ・ニコラエ。植替え前。


2021年1月10日日曜日

内側も凍ります

中なんですよ氷。
今朝の四街道は情報だとマイナス7.9℃でした。昨日も低かったです。
今日は温室の外張りビニールの内側が凍っていました。
内張りビニールと加温がなかったらと思うと…。
内張りビニールが暖かい空気を逃さずきちんと仕事をしているようです。

2021年1月9日土曜日

新会場作り開始

なかなかお客様をお招きできない情勢ですが、いつ催し物が開催しやすい状況になってもいいように、準備だけは色々と進めています。
 
お客様デーの会場に使っていた夏季用屋外置き場の解体を始めました。
今度は屋外置き場用ではなく、会場用に新しく作ります。
 
広くなります。雨の日でも見やすく屋根の下を通れるようになります(予定)。
うっかり裏に回って足を滑らせることもなくなると思います。
どんどん分解。屋根の骨組みが無くなりました。

 

2021年1月7日木曜日

モンストローサ芽吹く

少し開いて葉らしくなっている芽もあります。
細かい枝が入り組んだコミフォラモンストローサのかっこいい株一面から芽吹いています。
いたるところに見える白っぽい点がみんな新芽です。
モンストローサは出たての芽が柔らかい色をしているのと、本体が濃い色をしているため、出た芽が白に見えるようです。

2021年1月6日水曜日

植替えのための植替え

傾いていた鉢も直すに直せなくなっていまして…。
 
(2022.1.12追記 「ペリエリ」も「affペリエリ」もメタモルファでした。)
 
 
サボテンを植替えるために、置き場所になる2号温室を空けるための移動と植替えをしています。
ここ数年はマダガスカルの植物が大部分を占有していたため、けっこうな大移動です。
 
未だにペリエリとの差がわからないアデニアsp.affペリエリも2号温室にありました。(先月、ひさしぶりに両方とも来ましたがわかりづらいです。)
ひっそりとコレクション扱いで長らく棚に敷いた砂に根を張り動かすに動かせなくなっていたものですから、動かすと植替えもしないといけません。
繊細な見た目に反し強めな種類なので、今年最初の植替え順番になってもらいました。
一緒に置いてあったすごく大きいスタイローサももう少ししたら植替えます。
大きいんですよ。ちなみにペリエリはこのサイズが注文できません。最大サイズが違うのかも?


2021年1月5日火曜日

落葉後の株も

明るい色が新しい葉。濃い色と暖色が古い葉。
秋以降落葉したり紅葉していた株も、新芽が続々と出ています。
ここ1週間でずいぶん明るいみどり色が目立つようになりました。

2021年1月3日日曜日

出てました

出てますよ。
今年初仕事はグラキリスの根の確認です。
9月輸入分は用土の乾き具合からぼちぼち発根しているだろうとあたりをつけていましたが、予想した程度根が出ていました。 
まだ鉢全体に回るほどの根の量ではありません。ここまでくればどんどん根が増えるでしょう。

2021年1月1日金曜日

謹賀新年

旧年中のご愛顧に感謝し厚く御礼申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。