2023年8月31日木曜日

植えるよりも2

月世界の植替えにかかる時間も、8割花ガラ取りでした。

2023年8月30日水曜日

植えるよりも

烏羽玉の植替えにかかる時間は、8割花ガラ取りです。

2023年8月29日火曜日

詰まってます

あいかわらず牡丹がみっちみちに詰まっています。
よく4本入っていたなと思いました。
 

でもまた2本詰めますけどね。
 
適当に押し合いへし合いしつつどうにか育つのですでに押されていますが大丈夫です。 
一本で植えたって派手に南に傾きます。
 
 

鉢のサイズや植える本数は主に根の容量の問題なので、同じ2本植えでも鉢の上はずいぶん大きさが違うということがあります。
根は似たようなサイズです。

2023年8月27日日曜日

やっと

最後の姫小町からとった種からは白線無しが遺伝せずに諦めていた姫牡丹。

2017年播種分から白線も溝も無い姫牡丹が6本だけ出ました。
小町が手元に無くなった後の年度なことと、うっすら記憶にある疣のタイプと異なることから関連は無いのかもしれません。

2023年8月26日土曜日

ジゴシキオスsp.の花


ずらっと垂れます。
ジゴシキオスsp.ノーザンマダガスカルが花を付けていました。
房が垂れたような、おもしろい花の付き方です。 

まったく記憶になく、これが正常なのかどうか判断が付きません。
2016年以降温室にあるはずなのに一度も見かけていないのでしょうか......? 
視界に入っていなかっただけで今までも咲いていたのか、もう少し気を付けようと思います。
花の正面はこう。


2023年8月24日木曜日

トゲ……ではなく


もう一箇所空いていた西側の端っこは、大鳳玉です。
トゲ枠での採用ではなく、有星類枠です。

直接日が当たる場所はトゲ物以外に有星類を置いています。
両方とも慣らしそこねると日焼けはします。慣れれば牡丹などよりは強いです。

2023年8月23日水曜日

とげに戻ってきました

ディスコカクタス、キリンウチワ接ぎの牡丹、紅籠接ぎ、と棚を埋めて端に戻ってきました。
端に置く用にまた棘物です。

棘物が減ったなぁとつくづく思いました。

2023年8月21日月曜日

2015実生接ぎ

とげとげがいやになったわけではありませんが、今日は2015年播種後にキリンウチワへ実生接ぎした牡丹です。

キリンウチワの軸が見当たらなくなっていました。
土に還ったのではなく、牡丹に飲み込まれて見えなくなっているようです。
小さめの株はわずかに見えるものもありました。

根がキリンウチワの根なので、匂いもキリンウチワの根の匂いです。
牡丹の根の匂いではありません。強めの匂いがします。


2023年8月20日日曜日

日が当たるところ用

いたたたたたってなっています。
棚の端、直接日が当たる時間がある場所用に棘物を植替えています。

2023年8月19日土曜日

砂が入りました

お昼でも棚上の作業が余裕。
棚に砂が入りました。一棚。
植替えたサボテンに水をやって並べます。
 
サボテンを保管していた会場が日陰なので、念のため寒冷紗をかけておきました。
温室下部が全開なため、見かけよりはるかに温度が低いです。
体感だとおそらく寒冷紗を余分にかけなくても問題ないと思いますが、日焼けでがっかりしないよう慣らしておきます。

2023年8月18日金曜日

サボテン植替え中

最近人気がある丸疣の青磁牡丹です。

もちろん、親が丸疣でも丸くならない株が多いです。

2023年8月17日木曜日

(とりあえず)完成!


5号温室がだいたい完成しました。
 
とりあえずになっている部分は、 
 
・外張り→暑いので屋根だけ張ってある
・内張り→ビニールが届いていないし暑いので寒冷紗だけ張ってある 
 
というような感じです。

植物は置けるようになりました。

2023年8月16日水曜日

植替え開始

5号温室に戻すサボテンの植替えを始めました。

2023年8月14日月曜日

今年はたくさんです

グラキリスとパキプスの発根済み株をたくさん出しつつ、このあいだ届いた株を入れ代わりに棚に並べたので、そろそろ5号温室から出したサボテンの植替えにかかろうかと思います。
 
今年は土を使うペースが早いです。
またぎっしり届いています。

2023年8月13日日曜日

選り分け中

雨曇り晴れ雨曇り晴れと目まぐるしい天気でしたが、比較的温室にこもりやすい天気だったので発根済みのグラキリスを選別していました。

季節が良いのであちこちに大量に出ました。

2023年8月11日金曜日

あと少し

内張りビニール用のフレームもできました。

2023年8月10日木曜日

種が取れました

5日ほど前からアルストニーの種が取れるようになりました。
昨年の記事を見ても同じ頃なので、ここの温室では8月以降が結実しやすいのかもしれません。

2023年8月9日水曜日

できてきました

スタート!

 

 

きのうの夕方頃

 

 

今日のお昼


今日の夕方

2023年8月7日月曜日

明日から工事です

予定が1週間遅れ、明日から5号温室の工事がはじまります。
材料が搬入されました。 
パイプが太くなります。

2023年8月6日日曜日

数点即決価格あり

本日6日20時スタートのオークションは、1~5番のオペルクリカリアのみ、即決価格あり・延長なしで出品いたします。
 
即決価格を超過しての入札は無効とさせていただきます。
即決価格ぴったりを入力してください。1000円超えても無効です。
(パキプスだけ延長しないように設定しておりますが、万が一システム不備で延長してしまった場合は22時以降の入札は無効とさせていただきます。)
 
 
落札メールが送信されるまでに入札取り消し処理が間に合わなかった場合でも即決価格を超過していた場合は無効とさせていただきますので、無効分の送金をしないようお願い申し上げます。

2023年8月5日土曜日

アデニア・ペリエリ

アデニア・メタモルファ(旧ペリエリ)ではなく、アデニア・ペリエリがやっとオークションに出品できます。
 
メタモルファのように元が丸くありません。
葉脈に沿った葉のくびれがより細い傾向にあるようです。
丸くないです。

 

2023年8月4日金曜日

化けます


一見ごく平凡な花牡丹モンストローサですが、


反対側は盛大に姿を変えています。
 
これで一疣分です。

2023年8月3日木曜日

通路に散水

うっかりすると自分もびしょびしょ。
やっと散水ホースを設置してもらえる隙ができ、使えるようになりました。
いつでも通路をびしょびしょにできます。

2023年8月2日水曜日

黄色です

昨日はひさびさの雨でした。
柿の木の下で植えていたら、とても良く雨が遮られるのでそのまま続行してしまい激しくなった雨の中出るに出られなくなったりしていました。
 
葉が全部濡れると大粒の雨だれが落ちるようになるので木の下の長居はおすすめできません。
 

パキプスに黄色い色素だけの葉がありました。