2021年9月30日木曜日

パキプスごっそり

3枠使っていたのに1枠以下の量に。

お客様デーの準備で、発根済みのパキプスを置いていた棚からごっそりとパキプスが無くなりました。 
この隙に棚の砂を入れ換えておきます。
次の発根済みパキプスがたくさん溜まるまではしばらくかかりそうです。

2021年9月29日水曜日

10月8・9・10日お客様デーです

10月8・9・10日の三日間、お客様をお迎えする準備をいたしました。
 

開園時間は7時です。
閉園時間は11時です。
7時からお待ちしておりますので、ご予約ご連絡等の必要はありません。園内の見学にご興味のある方はこの機会にぜひお越しください。(立ち入り禁止の温室もあります)
 
販売についてです。3日間とも抽選(販売)が始まるのは9時からです。
9時までに販売会場周辺にお越しください。
 
駐車場についてです。
駐車位置までスタッフがご案内いたしますので、案内があるまでは車の中でお待ちください。 
さらに拡張してたくさん置けるようにはしておりますが(200台程度)、なるべくたくさんのお客様が駐車できるように詰めて駐車をしていただきます。11時まで自由に車を出せません。ご承知の上時間の余裕をもってお越しください。よろしくお願いいたします。
 
お急ぎの方はJRとタクシーをご利用ください。
 
日程です。 
8日金曜日   初級者・中級者向け販売 3万円未満の日
  9時    抽選販売開始。すべて3万円未満。
  9時30分頃 温室内3万円未満の株、基本は値札付きのものを販売。他は要相談。
  
9日土曜日    グラキリス等パキポディウム
  9時         抽選販売開始。すべて3万円以上。
  9時30分頃 温室内3万円以上のパキポディウム、基本は値札付きのものを販売。他は要相談。
        パキプスなどの灌木系の販売はありません。

10日日曜日   パキプスやコミフォラ等灌木系(3万円以上のギラウミニアナもこの日です)
  9時         抽選販売開始。すべて3万円以上。
   この日は展示場の販売のみ。(たくさん出品したので8日9日販売分の株がまだ展示場にあるのではないかと思います。)温室内の販売はありません。
 
 
 
・サボテンの販売はありません。
・パキポディウムの実生は8日に会場に並べた分だけ販売いたします。ハウス内の実生は販売いたしません。9・10日は販売分に補充しない予定です。 
・じゃんけん販売がなくなったので付箋は使いません。
 
 
くじ引きでご購入順番が決まります。数字の書かれたくじを引き、1番を引いた方からご購入いただけます。早く並んだ順ではありません。9時までに会場へお集まりください。

2021年9月28日火曜日

どんどん準備中


値札付け用に、一回植物を並べています。
グラキリス大放出です。 
まだ明日もたくさん運びます。

2021年9月26日日曜日

完成!

景色が変わると元の姿が思い出せなくなります。

駐車場の拡張が終わっていました。
一昨日終わっていたのですが、まだ見ていなかったのです。
敷地内なのにそんな馬鹿なと思いますが、慌ただしく最短距離で移動していると数日の間通らない箇所がけっこうあります。

2021年9月25日土曜日

準備もしています

根を確認しておいた株はほとんど出品されそうな勢いです。

グラキリスを植えている横でお客様デーの準備も進んでいます。

2021年9月24日金曜日

すこしピンク

手前は新型三角寄りの花。その後ろが赤花三角寄りの花。

グラデーションピンク花の三角牡丹が咲き始めました。
これは狂い咲きをしていなかったように思います。
花優先で赤花三角牡丹のグラデーション花と江隈氏由来の新型三角牡丹のグラデーション花を混ぜて種を取ってあります。
大きくなってきたら両方の特徴が本体にも出てきました。
姿が新型三角寄りで緑色も新型三角寄りだけどなんとなく赤花三角の赤い色素が入ったような株は葉の先端が赤になり切れずにオレンジになっています。
花は、赤花三角由来の真っ白からピンクへのグラデーションより、新型三角由来のごく薄いクリームからわずかに先端がピンクに変わるグラデーションの方が好みです。
 
今思えば、オレンジが出てしまう株は幼苗時に非常に光に弱くずいぶん全体数を減らしました。
弱ったせいで色が薄いものと当時認識していたので薬剤はやったものの、光は放置してしまったのです。少し遮光すればよかったです。

2021年9月23日木曜日

また増設


また駐車場を広げています。
ずっと作業音が聞こえてきます。

2021年9月22日水曜日

植えられました

オークションの発送を日付指定なしでご連絡いただいている分は、明日すべて発送が終わります。 日付指定の方もいつもよりお待たせしております。申し訳ありません。
おかげさまでパキプスとコミフォラが植え終わりました。ありがとうございました。
植えるのに困るフンベルティ。
 

2021年9月19日日曜日

19日オークション発送日につきまして

本日19日開催オークションの発送日についてです。

マダガスカルから植物が届く日付が確定していないため、発送期間が通常と異なります。ご協力をお願いいたします。申し訳ありません。

なるべく日付指定無しにご協力ください。日付指定のない場合、発送期間は9月21日から27日の間です。

日付指定のある方は、必ず9月26日以降をご指定ください。それより前は発送できません。発送不可な日付をご記入の場合は、発送できない旨のご連絡も25日まではできないと思われますのでご了承ください。

よろしくお願いいたします。

カクチぺス、イノピナーツム、奥がグラキリス。

2021年9月18日土曜日

お客様デー1日変更のお知らせ

大変申し訳ありません。
お客様デーの日程を10月8~10日の三日間に変更いたしました。
11日が平日なことに気がついておりませんでした。 

8日金曜日 初心者向け
9日土曜日 グラキリス等パキポディウムコレクション
10日日曜日 パキプスと、灌木系コレクション

詳細が決まるごとにホームページとこちらのブログに掲載いたします。

2021年9月17日金曜日

たぶん花の季節です

また?みたいな感じに。

今年も牡丹が咲き始めました。
もう本当にずっとあちこちで咲いていたので微妙ですが、今度こそ本来の牡丹開花シーズンだと思います。
 
ただ、いつもは亀甲ヒントニーから咲き始めますが、今年は玉牡丹など大型から姫牡丹や赤花三角まで色々同時に咲いています。
同種が足並みをそろえて一気に咲いているのは亀甲ヒントニー、亀甲牡丹、姫牡丹あたりでした。 ほかの種類はまばらに咲いています。

2021年9月16日木曜日

次回お客様デー

8月に来たグラキリス。発根は間に合わないかもしれません。
(9月18日追記)
大変申し訳ありません。お客様デーの日程に変更がございます。
次回お客様デーは10月8~10日の3日間です。 
11日が平日なことに気がついておりませんでした。


次回お客様デーは10月9~11日の3日間です。
前回さばききれなかったじゃんけん方式は廃止して、3日とも抽選販売になる予定です。
他はあまり決まっていません。お問い合わせはしばらくお待ちください。
詳細が決まるごとにサボテンオークション日本ホームページとこちらのブログでお知らせいたします。
 

2021年9月15日水曜日

肌模様

グラキリス実生の表面へ、現地球のように何かが生えるようになりました。
大事に溜め込んでいたのですが、今年はたくさん付いています。年々野性味が上がっていくようです。
 
雨降りだと模様が浮き上がって見えるので見つけやすいです。
この後雨が上がって見に行ったら、落ち着きのある色味になっていました。
 


2021年9月14日火曜日

5号温室植替え終了!

冬季に温度が下がりやすい5号温室のサボテンをせっせと植替えていました。
10月までかかると、根が落ち着くまでの温度が心許ないためです。
 
最後にキリンウチワ接ぎの牡丹を植替えて終了です。
イモ状の根が無く、ひたすら砂場に根を張って成長できるため、植替えの優先度が最も低く、ずいぶん放置してしまいました。
案の定鉢の外にはやい段階で根が出ていたため、用土も詰まらず圧迫もされず元気にしていました。

当時ミニランと最大で4ラン鉢に植えたため、一気に鉢サイズが上がります。
シワ玉や群生は良く入っていたなという大きさでした。
一番大きくなっていた株は6.5ラン行きです。

2021年9月13日月曜日

発見!

とりあえずテンションが上がります。

8月に届いた植物がどんどん芽吹いています。
散水していたら、エビス笑に斑入りがありました。

2021年9月11日土曜日

今年は早いです

温室内で紅葉が始まっています。
今年はかなり早めです。
最初がイノピナーツムなのはいつもと同じです。

温室側面のビニールを開放していた部分を下ろしています。

2021年9月10日金曜日

はっきりしてきました

30日の記事と比べると、斑がはっきりしてきました。

2021年9月9日木曜日

くっつきすぎ

先月コミフォラ・モンストローサを植えていた時に、枝同士が近すぎて癒着してしまっている株がありました。
ずっと育てていればどちらかが吞み込まれてしまったりするのでしょうか。

2021年9月8日水曜日

まきたいです

大鳳玉もひさしぶりに植替えです。
やっぱり刺がかっこいいです。
おそらく10年以上蒔かれていないと思われます。
かっこいいから種をとろうかともくろんでいます。

2021年9月7日火曜日

とげもの

カキ仔も大きかったので。
ここ数年で棘物の在庫が激減 したなぁと棘物サボテン置き場を植替えています。
大きな象牙丸の仔を捥ごうとしたら何かが走り去りました。

2021年9月5日日曜日

崩れません


ぎゅうぎゅうになっている間にカクカクした形になっているせいか、積み上げても崩れにくい烏羽玉です。


2021年9月4日土曜日

でも捥ぎます

兜の蕾が綴化していました。
餃子っぽい形です。
有星類はカプトメデューサも含め花の綴化よく見かけます。
カプトメデューサ以外は大部分咲かせない上にもっと蕾が小さいうちに捥ぐため、気が付いていない分もあるはずです。
この蕾もこの後捥ぎました。

2021年9月3日金曜日

棚の上日和


涼しい日は棚の上に登るにかぎります。
8月15日に発根済みの株を選別して以降根が出た株をまた選り分けています。
小さいイノピナーツムがたくさん発根していました。

2021年9月2日木曜日

涼しいです

雨に打たれる2019年播種パキポディオイデス。この辺はすこし小さめの株。

9月に入るなり温度が下がり雨続きです。
 
例年9月中旬以降の長雨からは、植物の水分量が多くなりすぎないよう気を付け始めます。
屋外置き場の植物が気になりますが、撤収はまだ早いかなぁと迷うところです。
雨はともかく涼しいのがどのくらい続くのか気になります。
 
とりえずまだ 外に出しっぱなしにしようと思います。
ブログを見返すと9月に心配になり始めても温室に取り込むのが10月末になるのがざらでした。だいたい他の用事に押し出されて霜予報ぎりぎりにしまっています。
 
例年通りではない気候がこれからは常になるのでしょうか。色々考えないといけないことが多いです。