2022年12月31日土曜日

花芽の準備万端


落葉していたグラキリス実生に花芽が出ています。
後ろで緑がちらちらしているのは完全に落葉しなかったギラウミニアナ実生です。 
 
今日も真っ白に霜が降りていましたが明日はマイナス5℃予報が出ています。
寒そうです。

2022年12月30日金曜日

違うような……

六日経ち、急にステルリフェラの実がいくつか茶色くなって枝から外れていました。

今回はカビていなかったものの、どうにも違和感が……
(おそらくカビていないのは加温が始まり乾燥する時間帯があるからかと……)

木の実が熟す時ってもっとまんべんなく変色していくものではないでしょうか?
また緑と茶色がまばらなのですが。
種が欲しかったわけではないのでまぁこれでもいいような悔しいような……



2022年12月28日水曜日

まちまち

一斉に散る年もあります。
日本の四季に順応前の株が多く、落葉する派としない派に分かれるギラウミニアナ。

2022年12月27日火曜日

そわそわ

1月がすぐそこに見えてきて、来年の植替えをどれからにしようかそわそわする今日このごろです。

2022年12月25日日曜日

気のせいではなく

先端だけではなく。
フォークイエリアが緑っぽくなってきている気がしたのは気のせいではなく、きちんと見たらあちこちから新芽が出ていました。

2022年12月24日土曜日

年末のステルリフェラ


ウンカリナ・ステルリフェラの受粉から4ヶ月経ちました。
落葉が進み葉が残りわずかです。

が、実は緑のまま残っています。
 
ということで、月初めの「一個目(仮)」 はやっぱり仮だったようです。
下からグラデーションで変色したもの。腐っただけでした。

2022年12月22日木曜日

冬至です

緑が増えてきたような。
待ちに待った冬至です。
冬至10日前が一番暗いと言うだけあって夕方はもう数分日の入りが遅くなっています。
朝は寝ているのでまだ暗くなっていても問題ありません。

フォークイエリアに新芽が増えているような気がします。
落葉しきらないまま春になりそうです。

2022年12月21日水曜日

例年通り先鋒

エビス笑が少し前から咲いています。
様子を見ていたら、もう春を先取りして普通に咲き始めるようです。
 
通年何かしら狂い咲きをしているのでわかりにくいです。

2022年12月19日月曜日

落札のお知らせメールにつきまして

昨日開催オークションの「落札のお知らせメール」についてです。
メールの送信が遅れております。申し訳ございません。
本日19日中に送信いたしますので、届きましたらオーダーフォームの入力をお願いいたします。(10:03追記、メールの送信が終了いたしました)
よろしくお願いいたします。
 

2022年12月18日日曜日

大型です


今日のオークションに出ている実生パキポディオイデスは、同じ群れの中だとかなり大型です。

2022年12月17日土曜日

登り口

てっぺんは肉球でお願いします。
ビニールが新しくなった温室に猫ガードを付けました。 
一番端は猫が登るのです。
爪が刺さるのです。
一番登られた場所はとうとう大穴が開きました。
 
避けてもきりがないので登っても耐えられる仕様になりました。

2022年12月16日金曜日

すっきり

ツルと枯れ葉が無くなりアデニアの棚がすっきりしました。アデニア以外もありますが。

ここ数年クリスマス頃も植物が届いていたせいか、このへんの枯れ葉はブロワーで飛ばす程度でした。鉢を整理しつつ棚を掃き掃除したのはひさしぶりです。

2022年12月15日木曜日

けっこう強いです

今年蒔いたアルストニー、特に脱落もなく元気にしています。
ツノが出てくると気分が落ち着きます。

大切にしすぎないようにすると枯れない印象です。

2022年12月14日水曜日

俵型?

若干チョコエッグのカプセル感。
最初のころに徒長したと思われるパキポディオイデス実生が、途中から持ち直してあまり見ない形になっていました。

2022年12月13日火曜日

棚の整理

雨の日は安心して一日中温室にこもれます。暑くないので。
 
棚上の枯れ葉や枯れツルを吹き飛ばしたり掃き集めたりしていました。
加温を始めているので危険は減りましたが、低温で湿度があると枯れ葉がカビやすいです。

2022年12月10日土曜日

明るいです

ビニールが新品になり、温室がものすごく明るくなりました。
外張りビニール、内張ビニール両方に汚れが溜まるのでだんだん遮光気味になってくるのです。
 
陽射しの強度が変わってくるので、「新しい場所に置いた時 」と同じく日焼けに注意します。
ざっくりと水をやって回ってきました。

2022年12月9日金曜日

ビニール張替え

張替え中。

7号・8号温室のビニールが新しくなりました。
順番に全棟張替えます。
業者さんにお願いしたので楽です。とても楽です。

2022年12月8日木曜日

元気に葉が出ていました

綴化なんですよ。

ユーフォルビアの枯れ葉をむしりつつ生存確認して回っていたら、赤札の入っているスパンリンギー(フィッシュボーン)が……。
斑じゃないのは覚えているけど何だったかな、と思いつつ葉を持ち上げてみたら綴化でした。

このタイプのユーフォルビア綴化だと、葉が出た後はすごく葉の多いユーフォルビア、という印象です。
落葉後またわずかに新芽が出た頃がたぶん見頃です(見た記憶がない)。
 
ちなみに葉のガラがかなりきれい目のフィッシュボーンです。
葉を持ち上げないと葉の多めのフィッシュボーン。


2022年12月7日水曜日

レベルアップ

寒さレベルがうっすら霜から薄氷が張るにアップしました。

2022年12月5日月曜日

赤花系の三角牡丹が難敵

たぶん一番取りにくい花ガラ。
今の時期、朝は温室で花ガラを取っていることが多いです。 
赤花三角と新型三角系の牡丹が疣に絡まって厄介です。
力を加減して取らないと跳ね返ったピンセットで疣の先端を折ってしまいます。

まだ加温をしていないこともあり、温室内は日が当たる時間帯まで寒いです。日が当たらない日はそのまま寒いです。
 
温度が上がる時間帯用に冬でも接触冷感等の夏装備を着ているため、余計に寒いのだと思います。着脱がすぐできないヒートテックのインナーは使えません。
 
朝と曇天・雨天用にバッテリー付きのヒートベストを買ってみました。
とても快適になりました。もうつらくありません。

2022年12月4日日曜日

初霜です

ささやかですが霜が降りました。

2022年12月3日土曜日

もう一枚

すき間からのもれが防げます。
12月に入った途端冬らしくなってきました。
温室入口の外側にもう一重ビニールを追加です。
 
これをめくって引き戸を開けて内張ビニールをめくるとようやく温室内に入れます。
春まで出入りがひと手間多くなりますが保温力は段違いです。
内外の温度差があるので、すき間があると暖かい空気が駄々漏れになります。

2022年12月1日木曜日

一個目(仮)

洗ってきました。
オークションの発送をしている間に、ウンカリナ・ステルリフェラの実が茶色くなっていました。 
11月22日に先端が変色していた実です。

ほわっとカビが生えつつ実が割れていたので、不正解な姿のような気がしています。
一応中身を確認しておこうと思って開こうとしたら指に刺さりました。
見た目だと返しができあがっていなかったのでだまされました。
 
棘を切り落としてから再挑戦して開けたらなんとなく柔らかい感じの種だったので、腐っていたかもしれません。適当な砂場に播いておきました。