左側はマカイエンセも似た雰囲気になりますが、右側になりやすいのはイノピナーツムです。 |
十数頭や二十数頭にぐるっと囲まれる派手な感じには、2~3年経過の株だと今のところ一本もなっていません。
特徴としては、右側のように平べったい群生が目につきます。扇状になりやすい傾向があるようです。
左側の株は画像で見えない部分にも脇芽がたくさん出ており、これからぼこぼこ出た群生になるのかもしれません。
あけっぱなし。この前植え終わったディスコカクタスが並んでいます。 |
特選品は別温室ですが、大疣がほとんどです。 |
巻き込まれ植替え。こちらは牡丹の比じゃなく面積が増えます…。 |
今年は階段が付いて個人的にとてもうれしい屋外の実生置き場。販売コーナーではありません。 上は立ち入り禁止ですが外周から眺められます。 お客様デーまでに全部外に出しきれませんでした。 |