2023年2月28日火曜日

もこもこになる前

もこもこになり始めの花園兜を見ると生長途中の小動物っぽくてなんとなく和みます。
 
 
お客様デーは二日間なので、3万円以上の日と3万円未満の日に分ける予定です。品種関係なしに価格で分かれます。
どちらが何日になるかはまだ確定していません。

2023年2月26日日曜日

植替えつつ

朝の涼しい時間にお客様デーの植物を揃え始めました。
温室が暑い時間は水やりとサボテンの植替えを続けています。
 
このあたりのスーパー兜は4ラン鉢から4ラン鉢なのであまりかわり映えしません。
大きくなっていますけれど。

2023年2月25日土曜日

次回お客様デー

お客様デーを3月18・19日の二日間で開催いたします。

とりあえず日にちだけ決まりました。
詳細が決まるごとにホームページとこちらのブログでお知らせいたします。

2023年2月24日金曜日

山盛り

花園兜が山盛りです。
植替え後はこんな感じです。
鉢が見えませんが4FR鉢から4ラン鉢になりました。



2023年2月23日木曜日

少しですが

数が少ないのですが、2020年黒王丸と黒士冠を植替えました。 
棚から降ろしたら思ったより育っていました。
昨年あたりからもう少しちゃんと播いています。

2023年2月22日水曜日

現在未定です

現在、お客様デー等の予定はホームページトップ画像のお知らせの通りです。
週末以降にお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

2023年2月21日火曜日

今年もまとめて


意外と大きくなるのに時間がかかるホルスティ。
昨年の植替え画像を見ると積上げられているので、積めなくなった分大きくなっているのだと思います。
 
販売はもう少し大きくなってからです。
また数本まとめて植えました。

2023年2月20日月曜日

また花が

兜が咲くようになりました。
またもいで周らないといけません。
咲かない時期は短いです。

このあたりも今週か来週植替えたいところです。

2023年2月19日日曜日

同じ温室の


同じ温室内を移動して、今度は2.5号のミニラン鉢でぎゅうぎゅうに育ったマクドガリです。
棚もぎゅうぎゅうです。
3号のミニラン鉢になりました。
 
棘の先だけ指に残るので左手だけ革手袋装備です。
してない右手に刺さりました。

2023年2月18日土曜日

破壊

2021大疣黒牡丹。
言ってるそばからまったく抜けないFR鉢です。
鉢を壊して抜きました。
 
みっしり育っていると鉢が気持ちよく割れます。圧力。 
根の表面が用土のつぶつぶを押し付けられて凸凹です。これくらいの勢いで育ってくれないと困るので構いません。

また一回り上のFR鉢に植えました。
来年も割ります。



2023年2月17日金曜日

サボテン開始!

節分を過ぎたら始めようと思っていたのに色々やっていたら今になってしまいましたが、サボテンの植替えをやっと始めました。
 
下の方にある温室はまだ不安なので、朝から日当たりの良いあたりからです。
昨年時間切れになった続きからですね。
2015年の姫牡丹だけ残ってしまっていました。
あとは気になっていたカプトメデューサからスタートです。
 
FR鉢は上に逃げられないため、根がイモ状になるタイプはみっちり詰まって危険なのです。
ラン鉢をビーナスライトで底上げできなくなってからは、小苗にちょうどよい深さなのでよく使いますが。腐る株が出る前に植替えればセーフです。


2023年2月15日水曜日

新芽

12月に古いツルを整理したキフォステンマ・サカラベンシスなどが置いてある棚に、新芽がのぞくようになりました。
茶色っぽい風景がやっと明るくなります。

2023年2月14日火曜日

ついでにマカイエンセ

べこべこ。
マカイエンセもついでに掘り出しました。
マカイエンセはグラキリスより強めなので、こちらが落ち着いてくれないようだとグラキリスはまだやめておいた方が良さそうです。
 
根が出たので、痩せていてもいつか膨らみます。

2023年2月13日月曜日

来月が良かったけれど

砂場を空けたかったので、エビス笑を掘り起こしました。
 
もう少し活発になる時期に植えなおした方が活着しやすいため待ちたかったところですが(本当は根が出ていないと思っていました。出てました。) 、場所が使いたかったのでしかたありません。
 
数本見たところグラキリスも出てそうです。
こちらはもう少し経ってからにします。

2023年2月12日日曜日

にょきっと

昨年蒔いた帝冠が急に大きくなってきました。

夕方、温室の温度が下がりにくくなっていて、春の気配を感じます。

2023年2月11日土曜日

今年は色々


カクチペスの根が元気になってきました。
今年は量もタイプも豊富です。
徐々にオークションやお客様デーに出るようになると思いますので、カクチペスをお探しの方は狙い目です。
 
他の取り扱いのあるパキポディウムに比べ段違いに強いので「とりあえず何か1株育ててみたい、できればグラキリスっぽいやつ」という方は選択肢に入れても良いのではないでしょうか。
樹形がやや似ていますし。

2023年2月9日木曜日

メスのシロクマくらい

マグアンプを15袋注文しました。

15袋……
……300キロ!?

保管場所の床を補強しておいた方がいいでしょうか?

2023年2月8日水曜日

視界に増える黄色

あちこちでパキポディウムの花が咲いています。
黄花が多いので、温室の景色が黄色っぽくなります。

まだ、12月から咲き始めたエビス笑が中心です。
他の種類はさきがけがちらほらの様子。温室の外に出せる気候になってからが本番の種類が多いです。


2023年2月6日月曜日

お目覚め?

エブレネウム迷彩。
節分を過ぎました。
温室の温度がぐんぐん上がるようになります。

ビニールを張り替えた温室が4棟ありますし、ちょこちょこ温室に顔を突っ込んでは温度確認をしています。
 
水をやっていたらかえるが飛び出してきました。
今年初がえるです。 
ひさしぶりに見ました。

2023年2月4日土曜日

収穫終了

ウンカリナ・ステルリフェラの受粉からもうじき半年経ちます。
半年経っていることにびっくりです。少し前くらいの感覚でした。

ご覧の通り結局不安な色の実が混ざったまますべての収穫が終わりました。
ぽろっと取れてしまうので、取れた時点で緑でも回収です。
 
そのうち中を開けて種を取りだしてみます。

2023年2月3日金曜日

茶色

一日何かを植えているとマスクのフィルターが真っ茶色になります。
吸ってはいけないなと思いました。

2023年2月2日木曜日

運動だったらしいです

そんな気はしていました。

最近アクティビティトラッカーなるものを購入しました。
仕事中も着けていたら、用土作りがエアロビックワークアウトとして検出されていました。
ちなみに全温室のストーブon・off 1周は1㎞です。

2023年2月1日水曜日

2月です

2月になりました。 
サボテンオークション日本の温室では冬の間もサボテンやフォークイエリアが目に見えて育っていますが、これからさらに活発になります。(マダガスカルの植物は4~6月頃から活発になるものが多いです。)

日中良い天気なのに園内の一番日当たりが悪く冷気が溜まるあたりはまだこの間の雪が残っています。
お客様デーの抽選で並んでいただくあたりです。