エビス笑系の種が取れはじめました。
白花エビス笑の花は咲き終わりです。
普通のエビス笑は日本に来た時期がまばらなので咲く時期がばらけ、まだかなり咲いています。
2017年4月29日土曜日
2017年4月28日金曜日
2017年4月27日木曜日
2017年4月25日火曜日
どこへ向かうのか
2016年8月播種イノピナーツムの様子です。
グラキリスやマカイエンセに比べ、はっきりした変化が見られない気がします。
いまだにどこから太りたいのか良くわからないままです。
ある程度まで満遍なく太るのが特徴なのかもしれません。
グラキリスやマカイエンセに比べ、はっきりした変化が見られない気がします。
いまだにどこから太りたいのか良くわからないままです。
ある程度まで満遍なく太るのが特徴なのかもしれません。
2017年4月24日月曜日
2017年4月23日日曜日
2017年4月21日金曜日
2017年4月18日火曜日
2017年4月17日月曜日
今年も生きていました
自宅窓際で4年目に入ったキフォステンマsp・パキプスが1週間ほど前に無事新芽を出しました。
同じ年に来たグラキリスとジゴシキオスも元気です。グラキリスは今朝開花しました。
今月末で丸2年経過するギラウミニアナは室内に向いている側が来てから3cmほど伸びました。日に当たる側は1.5cmほど伸びています。完全室内で徒長を防ぐのはむずかしそうです。センナはもっとにょきにょきです。
温室に戻したクリーム花だったエビス笑は、お隣のクリーム花エビス笑と一緒にサヤを付けています。
実生8ヶ月のエブレネウムとイノピナーツムも脱落せずみな育っています。
昨年植替えるつもりでいて、結局植替えませんでした。
今年はどうしましょう。
同じ年に来たグラキリスとジゴシキオスも元気です。グラキリスは今朝開花しました。
今月末で丸2年経過するギラウミニアナは室内に向いている側が来てから3cmほど伸びました。日に当たる側は1.5cmほど伸びています。完全室内で徒長を防ぐのはむずかしそうです。センナはもっとにょきにょきです。
温室に戻したクリーム花だったエビス笑は、お隣のクリーム花エビス笑と一緒にサヤを付けています。
実生8ヶ月のエブレネウムとイノピナーツムも脱落せずみな育っています。
昨年植替えるつもりでいて、結局植替えませんでした。
今年はどうしましょう。
この時期の葉が好きです。 |
2017年4月16日日曜日
2017年4月15日土曜日
2017年4月11日火曜日
2017年4月10日月曜日
判明
2017年4月8日土曜日
2017年4月7日金曜日
2017年4月6日木曜日
実生マカイエンセに花芽
2017年4月5日水曜日
2017年4月3日月曜日
デカリーの花
2017年4月2日日曜日
新芽が出てきました
窓際栽培で冬越し観察が終わったオペルクリカリア・パキプスを温室に戻した途端、冬季落葉せずについていた葉がすべて枯れ落ちました。環境が激変したせいでしょう。
晴れれば40℃を越える温室にいきなりの帰還です。
本体もやられたかと少しドキドキしていましたが、新芽が出てきました。
寒冷紗を1週間ほどのせておいたので、本体にも日焼けは出ませんでした。
(日焼けをすると、幹がぼこっと陥没したりします。ひどいと枯れます。)
温室の環境に適応し始めたようです。
晴れれば40℃を越える温室にいきなりの帰還です。
本体もやられたかと少しドキドキしていましたが、新芽が出てきました。
寒冷紗を1週間ほどのせておいたので、本体にも日焼けは出ませんでした。
(日焼けをすると、幹がぼこっと陥没したりします。ひどいと枯れます。)
温室の環境に適応し始めたようです。
2017年4月1日土曜日
赤花でした
登録:
投稿 (Atom)