2023年6月1日木曜日

1ヶ所目立ちます

6月になりました。
曇りが多くても雨が降っても、どんどん乾いていくので水やりはします。

前から水をやるたびに気にはなっていたのですが……
このギラウミニアナの黄色い所が斑ではないかと思っています。

2023年5月31日水曜日

準備が始まりました

次回11日(たぶん)予定のオークションに向け、準備が始まりました。
 
そろそろ晴れると事務所に冷房が入ってしまうので、次回分から外で撮影です。



2023年5月28日日曜日

入札ボタンは赤です

本日28日20時よりオークションスタートです。
パキプス11本のみ、即決価格あり・延長なしで出品いたします。
 
即決価格を超過しての入札は無効とさせていただきます。
即決価格ぴったりを入力してください。1000円超えても無効です。
(パキプスだけ延長しないように設定しておりますが、万が一システム不備で延長してしまった場合は22時以降の入札は無効とさせていただきます。)
 
 
落札メールが送信されるまでに入札取り消し処理が間に合わなかった場合でも即決価格を超過していた場合は無効とさせていただきますので、無効分の送金をしないようお願い申し上げます。
 
 
 
「入札する」ボタンと「戻る」ボタンにつきまして
 
基本的に桁間違い以外の入札取り消しは受け付けておりません。
「戻る」ボタンを押そうとして「入札する」ボタンを押してしまったということの無いようご注意ください。
 
「入札する」ボタンはです。
 
目立つ危険色にしてありますので御用のある時以外は触れないようにお願いいたします。
スワイプの際もお気を付けください。


2023年5月27日土曜日

28日オークションにつきまして

28日開催のオークションについてです。

パキプス11本のみ、即決価格あり・延長なしで出品いたします。
 
即決価格を超過しての入札は無効とさせていただきます。
即決価格ぴったりを入力してください。1000円超えても無効です。
(パキプスだけ延長しないように設定しておりますが、万が一システム不備で延長してしまった場合は22時以降の入札は無効とさせていただきます。)
 
 
落札メールが送信されるまでに入札取り消し処理が間に合わなかった場合でも即決価格を超過していた場合は無効とさせていただきますので、無効分の送金をしないようお願い申し上げます。
 

2023年5月26日金曜日

お互いびっくり

用土から出たミジンを処分していたら雉が飛び出してきました。

2023年5月25日木曜日

センナモンストローサ?

センナに石化っぽい塊がありました。
 
葉が出てきました。
塊にも生長点があるようです。ただの瘤ではなさそうです。

2023年5月23日火曜日

小さい菊水

昨年の菊水もありました。
植替え後は目の焦点がしばらく合わなくなります。

2023年5月22日月曜日

小さい大鳳

昨年秋にまいた実生を植替え中です。
竜角牡丹、カプトメデューサ、白ラン、恩塚ランポー・般若、大鳳と有星類多めです。

大鳳はまいたことがなかったのでかなり久しぶりに新しい株が増えるのではないでしょうか。
いい棘の親株がほとんどない状態からになってしまったため、どうにかいい棘が出てくれることを祈るばかりです。

播種後最初の植替え頃は、まだ苗が軽いです。
植替え後に油断して触ると棘がある種類は指に付いて鉢から抜けてしまうことがあるので要注意です。
ああああああってなって思い出します。
大鳳が一本釣れました。

2023年5月21日日曜日

だいぶ飛んで続き

お客様デー前に植替えそこねた姫牡丹をやっと植替えました。
 
また咲く気です。 

つぼみをむしりました。
温室では他の牡丹がたくさん咲いていました……。

2023年5月19日金曜日

集中集中

出てないだろうと思って……。

ダメだろうなと思って適当に引っこ抜くと根が出ていたりするので、全部の株が発根しているつもりで砂場を掘らないといけません。
やっちゃった後に数本切れた手ごたえがありました。 
 
 
根が出たのでここからでも回復します。

2023年5月18日木曜日

掘り出し物

根。
発根用砂場でブレビカリックスの大株が生き残っていました。 
 
8号の十角鉢にたいていの大株は収まってしまいます。根元だけなら思った以上の大株が入ります。
入らない株はとても大きいです。
このブレビカリックスは入りませんでした。

2023年5月17日水曜日

夏仕様へ

暑いです。
30℃以上になりそうな天気予報をうけ、朝から温室ビニールをあちこち剥がして夏仕様に変えています。
開けるのが間に合わなかったり思った以上に温度が上がった時用に、こちらも朝から水をやっておきます。
 
温室内はぐんぐん温度が上がりました。

とりあえず入口の上部から熱が逃げられる様にした温室がほとんどですが、マダガスカルの植物メインの温室二棟は横も少し開けました。

半分夏仕様です。

2023年5月16日火曜日

砂場掘り

2ヶ月ぶりぐらいに発根用砂場を掘り起こしました。

温度が上がり日も長くなり、だんだん根の動きが活発になっています。

2023年5月15日月曜日

まだ白っぽいです

カットから数年経ったグラキリスの断面です。
広い面はつるつるです。
縁のガサガサした白い部分は剥がれつつあります。(指で剥がせば取れます。)
しかし、未だ元と同色にはなっていません。
 
この記事リンク(2020年1月19日記事「つるつるになるみたい」 )の株と同じ時期の実験株だったような記憶があるので、カットから推定6~7年のようです。

この株は温室内にあります。
光線の強度も無関係ではないと思われますので、外で日に当てていれば元の色に戻るまでにかかる年数の結果がまた違うものになるのかもしれません。
 
 
ちなみに、13日記事のきれいに枝断面が同色の被膜に覆われた株ですが、栽培下で同じことをしても新たな枝が出てしまって断面のみが残るということはむずかしいのではないかと予想します。
水が少なく、強光線にさらされ余分な枝を作る余力がない状態の自生地でトラブルに見舞われて折れた結果何も芽吹かずに被膜に覆われたのではないでしょうか。

2023年5月13日土曜日

コーティング済

パキポディウムの枝がすっぱり折れたり切れたりしても、年月が経てば元の色の皮に被われるようです。

かかる時間はわかりません。

2023年5月12日金曜日

いっぱい


だいたいお客様デーに見学をしていただく時が一番温室ががらがらに空いています。

今はグラキリスの棚からマカイエンセの棚までずっとぎゅうぎゅうです。

2023年5月10日水曜日

開放!

お客様デーの時に温室出入り口の網を張ったついでに、温室の戸が開けっ放しになりました。
秋になるまで戸の開閉をしません。
とても気楽です。
 
開けっ放しになったのは先週からな訳ですが、記事にしておかないといつ頃から開閉をしなくなるのか来年わからなくなるのです。
記録だよりです。

2023年5月9日火曜日

咲きました

アデニアsp.クリスタルグリーンが咲きました。
雄花でした。 

フィリンガラベンシスには似ていなかったのが意外でした。(フィリンガラベンシスは、シュッ!としています)

2023年5月8日月曜日

棚の整理

お客様デー前に何をやろうとしていたんだったか……となりつつ、涼しいし棚の整理をしていました。
通常業務がすごく久しぶりな気分です。

マカイエンセを植える前に植えたものを置ける場所を作る、あたりで時間切れになっていました。
並べ直すついでに発根している株を集めておきました。

隣の温室の棚を修理しないといけなかったのでそちらの棚も整理して空けておきます。
半日棚の整理でした。

2023年5月7日日曜日

四日間ありがとうございました

四日間のお客様デーが終了いたしました。 
最終日は足元の悪い中たくさんのご来園まことにありがとうございました。
 
次回は7月か8月どちらかの開催予定ですが確定しておりません。
決まればホームページ等に載せますので時々ご確認ください。

2023年5月6日土曜日

緊急お客様感謝デー

連日ご来園いただきまことにありがとうございます。
 
最終日7日は雨になりそうです。
このままではお客様に足をお運びいただきにくいので急遽感謝デーになりました。
 
空クジ無しの抽選で当日のみ有効の商品券が当たります。
 
3万円以上の植物に使える10000円もしくは30000円商品券
 
3万円未満の植物に使える3000円もしくは10000円商品券です 。

こんな感じです。

画像のように3万円以上植物用と3万円未満植物用の商品券が一緒になっています。(画像は当たりじゃない方。3万円未満が3000円引き・3万円以上が10000円引き券です。)


商品券が2種類一緒になっておりますので、ご購入順くじ引きの際に3万円未満1点・3万円以上1点を同時にお買い上げいただけます。
《くじ引き一巡目》 3万円未満を2点、3万円以上を2点は同時にお買い上げいただけません。会場で確保しないようにお願いいたします。
 
 
雨具の用意をお願いいたします。屋根のない場所が多いです。 

2023年5月3日水曜日

会場内の撮影につきまして

明日からのお客様デー期間中の会場内の写真・動画撮影につきましてお願いがございます。
 
・個人で楽しむ用の撮影は可。
YouTubeや各SNSへの公開は不可。
 
上記をお守りいただきますようお願い申し上げます。
 
 
 
 

5月4・5・6・7日の四日間、お客様デーを開催いたします。

 

開園時間は7時です。(駐車場は6時からご利用可能です)

閉園時間は11時頃です。早いと10時です。
駐車場は6時からご利用いただけます。会場と温室内の見学は7時からです。
ご予約ご連絡等の必要はありません。
7・8号の温室二棟の見学が可能です。(立ち入り禁止の温室もあります)
 
販売についてです。四日間とも抽選(販売)が始まるのは9時からです。
9時までに販売会場周辺にお越しください。
お支払いは現金のみです。
 
駐車場についてです。
駐車位置までスタッフがご案内いたしますので、案内があるまでは車の中でお待ちください。 
250台程度置けるようにはしておりますが、なるべくたくさんのお客様が駐車できるように詰めて駐車をしていただきます。11時まで自由に車を出せません。ご承知の上時間の余裕をもってお越しください。よろしくお願いいたします。
 
お急ぎの方はJRとタクシーをご利用ください。
 
 
日程です。 
4日木曜日  3万円以上・グラキリスなどパキポディウムの日 
  9時         抽選販売開始。
        
5日金曜日  3万円以上・パキプスなど灌木の日
  9時         抽選販売開始。
 
6日土曜日  3万円未満色々 
  9時         抽選販売開始。
        
7日日曜日  3万円未満色々
  9時         抽選販売開始。
 
温室内の販売は四日間ともありません。
6・7日販売分は半量ずつ分けてあります。
 
 
 
・パキポディウム等の実生は、6・7日のセット販売形式(29800円・19800円)に含まれます。多少単鉢もあります。
・サボテンの販売コーナーは初日からあります。補充はしないかもしれません。
 
くじ引きでご購入順番が決まります。数字の書かれたくじを引き、1番を引いた方からご購入いただけます(一巡するまではお一人様一点限りです)。早く並んだ順ではありません。9時までに会場へお集まりください。
 
抽選販売時の会場内では、くじを引いたお客様一人につき一点しか手に持てません。二点以上植物を持っている場合、購入権は無効とさせていただきます。
考え中でも片方は台に置いてください。他の方の分をキープしないでください。

 

 

2023年5月2日火曜日

配送につきまして

お客様デー中の植物の配送についてです。
 
お買い上げいただいた植物を配送する場合、1箱3000円にて承ります。
2箱だと6000円、3箱だと9000円です。
何箱になるかは会計でご確認ください。
 
 

 

 

5月4・5・6・7日の四日間、お客様デーを開催いたします。

 

開園時間は7時です。(駐車場は6時からご利用可能です)

閉園時間は11時です。
駐車場は6時からご利用いただけます。会場と温室内の見学は7時からです。
ご予約ご連絡等の必要はありません。
7・8号の温室二棟の見学が可能です。(立ち入り禁止の温室もあります)
 
販売についてです。四日間とも抽選(販売)が始まるのは9時からです。
9時までに販売会場周辺にお越しください。
お支払いは現金のみです。
 
駐車場についてです。
駐車位置までスタッフがご案内いたしますので、案内があるまでは車の中でお待ちください。 
250台程度置けるようにはしておりますが、なるべくたくさんのお客様が駐車できるように詰めて駐車をしていただきます。11時まで自由に車を出せません。ご承知の上時間の余裕をもってお越しください。よろしくお願いいたします。
 
お急ぎの方はJRとタクシーをご利用ください。
 
 
日程です。 
4日木曜日  3万円以上・グラキリスなどパキポディウムの日 
  9時         抽選販売開始。
        
5日金曜日  3万円以上・パキプスなど灌木の日
  9時         抽選販売開始。
 
6日土曜日  3万円未満色々 
  9時         抽選販売開始。
        
7日日曜日  3万円未満色々
  9時         抽選販売開始。
 
温室内の販売は四日間ともありません。
6・7日販売分は半量ずつ分けてあります。
 
 
 
・パキポディウム等の実生は、6・7日のセット販売形式(29800円・19800円)に含まれます。多少単鉢もあります。
・サボテンの販売コーナーは初日からあります。補充はしないかもしれません。
 
くじ引きでご購入順番が決まります。数字の書かれたくじを引き、1番を引いた方からご購入いただけます(一巡するまではお一人様一点限りです)。早く並んだ順ではありません。9時までに会場へお集まりください。
 
抽選販売時の会場内では、くじを引いたお客様一人につき一点しか手に持てません。二点以上植物を持っている場合、購入権は無効とさせていただきます。
考え中でも片方は台に置いてください。他の方の分をキープしないでください。
 

2023年5月1日月曜日

4・5・6・7日はお客様デーです

 5月4・5・6・7日の四日間、お客様デーを開催いたします。

 

開園時間は7時です。(駐車場は6時からご利用可能です)

閉園時間は11時です。
駐車場は6時からご利用いただけます。会場と温室内の見学は7時からです。
ご予約ご連絡等の必要はありません。
7・8号の温室二棟の見学が可能です。(立ち入り禁止の温室もあります)
 
販売についてです。四日間とも抽選(販売)が始まるのは9時からです。
9時までに販売会場周辺にお越しください。
お支払いは現金のみです。
 
駐車場についてです。
駐車位置までスタッフがご案内いたしますので、案内があるまでは車の中でお待ちください。 
250台程度置けるようにはしておりますが、なるべくたくさんのお客様が駐車できるように詰めて駐車をしていただきます。11時まで自由に車を出せません。ご承知の上時間の余裕をもってお越しください。よろしくお願いいたします。
 
お急ぎの方はJRとタクシーをご利用ください。
 
 
日程です。 
4日木曜日  3万円以上・グラキリスなどパキポディウムの日 
  9時         抽選販売開始。
        
5日金曜日  3万円以上・パキプスなど灌木の日
  9時         抽選販売開始。
 
6日土曜日  3万円未満色々 
  9時         抽選販売開始。
        
7日日曜日  3万円未満色々
  9時         抽選販売開始。
 
温室内の販売は四日間ともありません。
6・7日販売分は半量ずつ分けてあります。
 
 
 
・パキポディウム等の実生は、6・7日のセット販売形式(29800円・19800円)に含まれます。多少単鉢もあります。
・サボテンの販売コーナーは初日からあります。補充はしないかもしれません。
 
くじ引きでご購入順番が決まります。数字の書かれたくじを引き、1番を引いた方からご購入いただけます(一巡するまではお一人様一点限りです)。早く並んだ順ではありません。9時までに会場へお集まりください。
 
抽選販売時の会場内では、くじを引いたお客様一人につき一点しか手に持てません。二点以上植物を持っている場合、購入権は無効とさせていただきます。
考え中でも片方は台に置いてください。他の方の分をキープしないでください。

 

2023年4月30日日曜日

外に出しました

お客様デーの準備が終わり、屋外置き場にグラキリスの実生などを移動しました。

2023年4月28日金曜日

5月お客様デー詳細

 5月4・5・6・7日の四日間、お客様デーを開催いたします。

 

開園時間は7時です。(駐車場は6時からご利用可能です)

閉園時間は11時です。
駐車場は6時からご利用いただけます。会場と温室内の見学は7時からです。
ご予約ご連絡等の必要はありません。
7・8号の温室二棟の見学が可能です。(立ち入り禁止の温室もあります)
 
販売についてです。四日間とも抽選(販売)が始まるのは9時からです。
9時までに販売会場周辺にお越しください。
お支払いは現金のみです。
 
駐車場についてです。
駐車位置までスタッフがご案内いたしますので、案内があるまでは車の中でお待ちください。 
250台程度置けるようにはしておりますが、なるべくたくさんのお客様が駐車できるように詰めて駐車をしていただきます。11時まで自由に車を出せません。ご承知の上時間の余裕をもってお越しください。よろしくお願いいたします。
 
お急ぎの方はJRとタクシーをご利用ください。
 
 
日程です。 
4日木曜日  3万円以上・グラキリスなどパキポディウムの日 
  9時         抽選販売開始。
        
5日金曜日  3万円以上・パキプスなど灌木の日
  9時         抽選販売開始。
 
6日土曜日  3万円未満色々 
  9時         抽選販売開始。
        
7日日曜日  3万円未満色々
  9時         抽選販売開始。
 
温室内の販売は四日間ともありません。
6・7日販売分は半量ずつ分けてあります。
 
 
 
・パキポディウム等の実生は、6・7日のセット販売形式(29800円・19800円)に含まれます。多少単鉢もあります。
・サボテンの販売コーナーは初日からあります。補充はしないかもしれません。
 
くじ引きでご購入順番が決まります。数字の書かれたくじを引き、1番を引いた方からご購入いただけます(一巡するまではお一人様一点限りです)。早く並んだ順ではありません。9時までに会場へお集まりください。
 
抽選販売時の会場内では、くじを引いたお客様一人につき一点しか手に持てません。二点以上植物を持っている場合、購入権は無効とさせていただきます。
考え中でも片方は台に置いてください。他の方の分をキープしないでください。

2023年4月27日木曜日

並べています

値札付けを始めました。
あ、これもお買い得、これもお買い得……ってなりながら書いています。

お買い得だと思います。

2023年4月26日水曜日

灌木の日に混ざっています

だいたいいつものことですが、3万円以上のギラウミニアナ・クリスタルグリーン・モンタグナキーは3万円以上の灌木の日に販売いたします。

2023年4月25日火曜日

やっと出せそうです

今朝の最低気温が、今季の10℃以下最後ではないかと思います。
2021年は5月3日の低温を警戒している記事があったのでまだ不安はありますが。

やっと屋外置き場と会場が使えそうなので、外に出す準備を始めました。
というか、センナを植えていたらパキポディオイデスが棚から押し出されたので外に出すことにしました。
パキポディウムの実生などはお客様デーの準備がだいたい終わったら外に出す予定です。

2023年4月23日日曜日

赤だった

普段は他の株と一緒に蕾を取られてしまう赤花の兜やスーパー兜。
だいたい慌ただしい時に蕾をもぐのを忘れていると花の色が確認されます。

2023年4月22日土曜日

元気いっぱいです

パキプスが日に日に青々としてきて、お客様デーにたくさん用意できました。間に合って良かったです。
今回は小さめの株も多めに出ていますのでお探しの方は手に入れやすい機会かと思います。

ちなみに届いたパキプスの方は、もう植え終わっています。

2023年4月21日金曜日

うえています

 順調です。

2023年4月19日水曜日

ここここここここ

お客様デーには閉じている温室なのですが、ビニール越しにニワトリが見えます。
 
最近ビニールがきれいになったせいか寄ってきます。

2023年4月18日火曜日

青々

3月のお客様デー準備の時は、葉が残っているセンナを落葉している中から探していました。
今は全体が新芽で青々しています。

元気いっぱいで水やり回数が多いです。

2023年4月17日月曜日

揃ってきました

パキポディウムを一通り出しています。
センナやパキプスも揃ってきているようです。

2023年4月16日日曜日

棚の上日和

曇の日は絶好の棚の上日和です。
春になると居られる温度は貴重です。曇りなら日中でも作業ができます。
整理をしながらお客様デー用の株探しを続けました。

午後から晴れましたけれど。

2023年4月14日金曜日

ぼちぼち準備

お客様デーに向け、グラキリスを探し始めました。

2023年4月13日木曜日

すぐ伸びます


目を離すとすぐアデニアのツルが伸びる季節になりました。

2023年4月12日水曜日

クリーム花イノピナーツム

白い方が普通の花。
クリーム花がありました。とても珍しいです。
極極極稀に黄花があるそうですが、まだ届いたことがありません。

2023年4月11日火曜日

5月お客様デー日程

5月のお客様デー 、大まかな日程です。

4日 グラキリスなど三万円以上パキポディウム
5日 パキプスなど三万円以上灌木系
6日・7日 三万円未満色々
 
 
詳細が決まるたびにホームページとこちらのブログに掲載いたします。
よろしくお願いいたします。

2023年4月9日日曜日

モンストローサ?

緑!

昨年1月28日4月6日記事のエブレネウム、瘤なのか石化なのかに動きがありました。
動きがあったのは10日ぐらい前からですが記事にするのを忘れていました。

だいぶ大きくなっているのもありますが、
葉が出ました。

全体的に緑色が透けるようになっています。
なんとなく葉の形は正常な形にならなそうな雰囲気です。
 
 
今昨年の記事を見るとずいぶん小さい瘤だったのだなと思いました。

2023年4月8日土曜日

いい青空です

もう少し慣らせると思ったのに。
朝少しだけ晴れると言っていたのにお昼までしっかり晴れてしまいました。
明日やる予定だった作業を前倒しでやらないといけません。
 
張り替えたての温室4棟は入口内張ビニールを固定で開きっぱなしにしました。
 
一番温度の上がる温室はそれでも心もとないので、水をざぶざぶやって温度を下げている間に台風用ネットを張ってもらって追加の遮光です。 
一足早く初夏モードの温室になりました。

2023年4月7日金曜日

完成です

内張ビニールと出入り口のビニールも新品になりました。
良く透けます。

しばらくは温度変化の感覚を掴むまで色々気にかけないといけません。

2023年4月5日水曜日

張り替え続き


温室ビニールの張り替え残り4棟が始まりました。
しばらく天気が悪くなりそうで良かったです。
今の季節の光線を新品ビニールでいきなり浴びるのはだいぶ避けたいところです。

2023年4月4日火曜日

朝だけ

今の時期の温室は朝だけ涼しいです。
 
悪天候でも出入り口のビニールが内張り外張りともしまっているため日中は若干蒸し暑くなります。(梅雨時になると内張りビニールはまくって止めてあるし、外張りも開け放ってあったりするので曇れば涼しいのです。)
晴れた日の日中は出入り口を開けていても暑いです。暑くしていますから。

涼しい朝の内に植替え終わったサボテンを並べるようにしています。
日中の棚上はとても長居できません。

2023年4月3日月曜日

小疣

平均でこれくらいの疣でした。
覚えはじめに、「よし、大疣だとみんないい牡丹なんだな」と思っていると裏切られた気分になる姫牡丹です。
サボテンだと雑に言えば疣幅が広くなり大きな疣になると良品になることがほとんどです。
 
牡丹だと例外は姫牡丹や雅牡丹でしょうか。
姫牡丹は精巧なミニチュアのような縮尺がおかしいくらいの小さい疣が出るととてもきれいですし、大疣だと「黒牡丹……?」みたいになってしまいます。
雅牡丹は細い疣になればなるほど繊細に見えます。
 
大疣すぎると種類がよくわからなくなるという意味では、亀甲ヒントニーとブラボアナスが大疣なほど良いとは言えないかもしれません。
 
2014年分姫牡丹は小疣が多く出ました。
 
あいかわらず叩いても抜けないみっしり。

 

2023年4月1日土曜日

お花見?

桜を横目に植替えをしています。

2023年3月31日金曜日

ついでに植替え

北側の傷んでいた棚板を交換しつつ、のっていた晃山などをついでに植替えています。
 
晃山は、やや荒い見た目にわざとしてあります。
あまり構わないので気がつくと大きくなっています。

2023年3月30日木曜日

でこぼこ

凸凹花牡丹を植替えています。 
ボリュームとどことなく華のある品種です。
この辺りは一本で植わっていましたが、ほんの少し小さいくらいの株が4ラン鉢に2~3本ずつ入っていました。元気です。
 
植えていたらラベルに「デ」と書いてありました。
「凸凹」どころか「凸」と書く手間も省いたっぽいのですが記憶にありません。
同じ手ぬき簡略化をデンシフロームでもした気がします。うっかりラベルが被ってしまいました。

2023年3月29日水曜日

準備中です

オークションの準備が始まっています。
2日か9日予定です。まだ確定しておりません。
 
オークション用にコレクショングラキリスをとっておいたので、運んでも運んでもグラキリスが良形でした。

2023年3月28日火曜日

斑も出ていますが

岩牡丹錦をまいておいたら、モンストローサになっていました。
そして4ラン鉢いっぱいになっていました。
もちろん4ラン鉢3鉢に分けます。

その少し隣の凸凹花牡丹はもっと大きくなっています。
3本入りで。

2023年3月26日日曜日

一枠終わりました

棚の一枠分植替えが終わりました。
思い切り北を向けて並べてあります。
正面(南)から撮ると裏側感がすごいので横から撮ってきました。
南を向くまでそれほど時間はかかりません。
 
次はこの写真の左に見切れている2016年分をいこうと思います。

2023年3月25日土曜日

2014年でした

今日はアガベ牡丹です。
この棚は2014年播種分だったようです。

 

2023年3月24日金曜日

サボテン!サボテン!

お客様デーの時はまだ満開になっていなかったソメイヨシノがもう散り始めています。今年はあっという間でした。

オークションまでの隙に牡丹の植替えにかかりました。
すぐ次のお客様デーが来そうなので今のうちです。
時期的に種の回収をしながら植替えています。

2023年3月22日水曜日

次回予定は5月です

次回お客様デーは、

5月4・5・6・7日を予定しております。

よろしくお願いいたします。

2023年3月21日火曜日

三日間ありがとうございました

急遽開催にもかかわらずたくさんご来園いただきまことにありがとうございました。
三日間のお客様デーが終了いたしました。
次のオークションとお客様デーに向けてまた準備をいたします。

2023年3月19日日曜日

21日火曜日です

 
今日はとても良い天気でした。
ご来園いただきありがとうございました。
駐車場があふれずに済んでよかったです。
 
21日にもう一日追加でお客様デーを開催いたします。火曜日です。
20日は閉園しておりますのでくれぐれもご注意ください。

2023年3月18日土曜日

21日も開催いたします

 
雨の中たくさんご来園いただきましてまことにありがとうございました。
 
おかげさまで初日の盛況ぶりを鑑みまして、駐車場に収まりきらなくなる不安からもう一日開催日を増やすことにいたしました。
21日も開催いたします。
 
なるべく分散していただけることを期待し、21日は目玉に29800円のパキプスを3本出品いたします。

明日は天気も良く駐車しきれないこともあるかもしれませんので、21日にご来園予定を変えていただくとパキプス3本がお買い得です。

2023年3月17日金曜日

雨具の用意をお願いいたします

お客様デー初日18日は、雨になりそうです。
四街道は今日の夕方から明日の夕方まで雨予報です。
 
屋根がない場所が多いです。屋外でお待ちいただく状況も発生すると思います。温室から会場への移動など、濡れますので雨具の用意をお願いいたします。
 
 


3月18・19日の二日間、お客様デーを開催いたします。

開園時間は7時です。(駐車場は6時からご利用可能です)
閉園時間は11時です。
駐車場は6時からご利用いただけます。会場と温室内の見学は7時からです。
ご予約ご連絡等の必要はありません。園内の見学にご興味のある方はこの機会にぜひお越しください。7・8号の2棟の温室を開放しております。(立ち入り禁止の温室が多いです。)
 
販売についてです。二日間とも抽選(販売)が始まるのは9時からです。
9時までに販売会場周辺にお越しください。
お支払いは現金のみです。
 
駐車場についてです。
駐車位置までスタッフがご案内いたしますので、案内があるまでは車の中でお待ちください。 
250台程度置けるようにはしておりますが、なるべくたくさんのお客様が駐車できるように詰めて駐車をしていただきます。11時まで自由に車を出せません。ご承知の上時間の余裕をもってお越しください。よろしくお願いいたします。
 
お急ぎの方はJRとタクシーをご利用ください。
 
 
日程です。 
18日土曜日  3万円以上 
  9時         抽選販売開始。
        温室内の販売はありません。
        
19日日曜日  3万円未満
  9時         抽選販売開始。
         温室内の販売はありません。
 
 
・パキポディウム等の実生は、19日のセット販売形式(29800円・19800円)に含まれます。
・サボテンの販売は無いかもしれません。未定です。
 
くじ引きでご購入順番が決まります。数字の書かれたくじを引き、1番を引いた方からご購入いただけます(一巡するまではお一人様一点限りです)。早く並んだ順ではありません。9時までに会場へお集まりください。
 
抽選販売時の会場内では、くじを引いたお客様一人につき一点しか手に持てません。二点以上植物を持っている場合、購入権は無効とさせていただきます。
考え中でも片方は台に置いてください。他の方の分をキープしないでください。
 

2023年3月16日木曜日

セットはお持ち帰り専用です

 

 

19日販売の19800円・29800円セットは、今回もお持ち帰り専用とさせていただきます。発送は承りません。
 
ダンボール箱はお渡しいたしませんので、育苗箱ごとビニール袋に入れてお持ち帰りください。
よろしくお願いいたします。
このへんも19800。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3月18・19日の二日間、お客様デーを開催いたします。

開園時間は7時です。(駐車場は6時からご利用可能です)
閉園時間は11時です。
駐車場は6時からご利用いただけます。会場と温室内の見学は7時からです。
ご予約ご連絡等の必要はありません。園内の見学にご興味のある方はこの機会にぜひお越しください。6・7・8号の3棟訂正 7・8号の2棟の温室を開放しております。(立ち入り禁止の温室もあります)
 
販売についてです。二日間とも抽選(販売)が始まるのは9時からです。
9時までに販売会場周辺にお越しください。
お支払いは現金のみです。
 
駐車場についてです。
駐車位置までスタッフがご案内いたしますので、案内があるまでは車の中でお待ちください。 
250台程度置けるようにはしておりますが、なるべくたくさんのお客様が駐車できるように詰めて駐車をしていただきます。11時まで自由に車を出せません。ご承知の上時間の余裕をもってお越しください。よろしくお願いいたします。
 
お急ぎの方はJRとタクシーをご利用ください。
 
 
日程です。 
18日土曜日  3万円以上 
  9時         抽選販売開始。
        温室内の販売はありません。
        
19日日曜日  3万円未満
  9時         抽選販売開始。
         温室内の販売はありません。
 
 
・パキポディウム等の実生は、19日のセット販売形式(29800円・19800円)に含まれますが、まだ葉が出ていない株が多く少量かもしれません。

・サボテンの販売は無いかもしれません。未定です。
 
くじ引きでご購入順番が決まります。数字の書かれたくじを引き、1番を引いた方からご購入いただけます(一巡するまではお一人様一点限りです)。早く並んだ順ではありません。9時までに会場へお集まりください。
 
抽選販売時の会場内では、くじを引いたお客様一人につき一点しか手に持てません。二点以上植物を持っている場合、購入権は無効とさせていただきます。
考え中でも片方は台に置いてください。他の方の分をキープしないでください。