2018年5月31日木曜日

かわいらしかったです

根本はごつごつなのに華奢。
タリネラ・パキポダがいつの間にか咲いていました。(水やり人員が増えて気がつきませんでした。)
淡いピンクの可憐な花でした。

・・・花を見ると種が欲しくなる症候群が。

2018年5月29日火曜日

少し小さめ

育った株に比べると、蕾が一回り小さめ。
瑠璃兜錦の綴化が蕾をつけています。
種が欲しいです。

2018年5月28日月曜日

オークション発送準備中!

入札方法が変わった先日のオークション、皆さん無事に落札できましたでしょうか。

落札された方には確認メールをお送りしておりますので、もしまだメールが届いていない場合はお手数ですがご連絡をお願い致します。

こちらはバタバタと絶賛 発送準備中です。
準備が整い次第発送いたしますので楽しみにお待ちください!




2018年5月26日土曜日

本日18時オークション開始

本日26日18時より、オークションを開催いたします。

即決価格なし、
18時スタート、22時に締め切りはじめます。
20点ずつ、5分おきに順次締め切りです。

本日、土曜日4時間だけの開催です。

いつもといろいろ違いますのでご注意ください。
よろしくお願いいたします。
たくさんのご参加お待ちしております。



右端に、各商品の「入札期限」が表示されます。

入札予定の商品が締め切られる時間をそちらでご確認ください。
最終ブロックNo.181~207は、22時45分終了です。

2018年5月25日金曜日

センナの丸くなる部分

センナの幹や枝に、丸くぽこぽこした瘤のような部分があります。
野性味があってかっこいいです。
日本に来てから伸びた枝にも、ぽこぽこした部分はできるのか。自宅窓際のセンナを2年ほど伸びっぱなしにしてありました。

新しく伸びた部分の、最初の方。
徒長していたので切りたいのを我慢していた今日この頃、枝を確認したら太めの枝から葉が出る細い枝の付け根部分が丸くなり始めていました。

それぞれの新芽の付け根が丸くなっていくのだとしたら、よっぽど徒長させずに詰まって育てないと、元の部分のようにぽこぽこ連なった間隔にはならない様子です。

丸くなりそうなことは確認できてすっきりしたので、伸びていた枝を切り落としました。
センナの姿もすっきりです。
丸いところがもっと大きくなるかどうか、少しだけ残しました。

2018年5月24日木曜日

バオバブひさしぶり その2

いつも横目で見ながらどうしようかと。
4号のラン鉢が、もう鉢の役目を果たしていません。

5月6日に植替えたバオバブの枝を、2015年の植替え後に切り、2016年ごろ根が出た挿し木です。

のびのびと育てすぎました。
きちんとコンパクトにして植え直しました。
一気に7ラン鉢へランクアップしました。ごぼう抜きです。


鉢が真っ二つに見えますが、実際は鉢底の穴が存在しているので、思ったほどすっきりとは取り外せないのです。
穴に根がくい込んで、外すのに時間がかかります。

もう、途方にくれるしかない感じ。



2018年5月23日水曜日

花籠実生と紅籠実根

わかりやすくなってきました。
2015年播種花籠と花籠ヒントニーの実生が少し大きくなりました。
どちらも特徴がはっきり分かります。
根も長くなってきました。まだ太さはあまりありません。
来年あたりには、主根が太くなるかも。


小さくても太いです。
紅籠は、カキ仔を実根にしています。
接ぎおろしではないので、混じりけなしの紅籠の根です。
しっかりと太い根になってきました。

2018年5月21日月曜日

温室の温度

今日も暑かったですね。
サボテン達 & マダガスカル達をカラカラにさせない為、この時期は早朝から水やりです。

人間も水分を摂りながら、あっちにもこっちにもそっちにもお水を撒きます。
そしてふと見た温室内の温度計は38度!

まだ10時過ぎです…。
これからどんどん気温が上昇する時間なのに、すでに38度と言う現実にクラッときてしまいます。
…40度を越えるのも、そう遠くはない未来かもしれません。

2018年5月20日日曜日

育つのゆっくり気味

マクドガリ2014・2015。
あまりたくさん播いてないうえに、育つのがゆっくりめな植物も植替え中に紛れてきます。
置き場所面積が爆発的に増えないので、存在感がひかえめです。
今育てている中では花籠と精巧丸がツートップだとは思いますが、これらはある程度注意して見ているのか、それなりの存在感があります。(松露玉はこっそり溶かしました。)

ユーフォルビアだとラバティ付近が、イモの成長のんびりめです。ただ、地上部の葉はかなりの質量で出ます。

アルストニー2015。

バラ丸2016。(飛び苗と大きめの苗)

2018年5月19日土曜日

次回オークションにつきまして

次回5月26日オークションは変則的に行います。

即決価格なしでの開催です。
2日間ではなく、26日土曜日の一日だけ、
18時スタート、22時から数十点ずつ順次締め切っていく予定です。

今までと違い、二日間行いませんので、開始と終了の日時にご注意ください。

2018年5月18日金曜日

少しがんばろうかと

ヘディオトイデス。
パキポディウムの実生栽培が安定してきました。
少し世話の簡略化が計れるようになってきたので、播いて育つままにしていたユーフォルビアの実生を、もう少しまともな形に育つようにがんばってみようかと思います。

2018年5月17日木曜日

今日は曇り空でしたが、温室内の気温はぐんぐん上昇し用意してきた着替えが大活躍な一日でした。

さて先月、クリーム花系の種を採るために鞘にネットをかけていたのですが、知らぬ間に鞘がはじけてました。
そして種の形状にビックリ。
勝手にゴマのような黒くて小さな種を想像していましたが、実際はタンポポの綿毛のようにフワフワがついてしました。
ネットをかけていたので、取りこぼすことなく全量採集できそうです。

2018年5月16日水曜日

エレファントプスに花

エレファントプス。
キフォステンマの花は、一昨年キフォステンマsp.パキプスに赤い花が付いているのを見ましたが、今年はエレファントプスでした。
薄黄色でおとなしめの花です。

キフォステンマsp.パキプスも、それ以降花を見ていないので、赤芽の出ない普通の緑芽の株も赤花なのか確認できていません。

2018年5月15日火曜日

6月のお客様デー

先日のオークションもたくさんのお客様にご参加いただきまして、まことにありがとうございました。

植物が育つのに良い季節な現在、ご来園のお問合せを多くいただいております。

6月 16日・17日・18日   の3日間

お客様をお迎えする準備をしております。

夏季日中の温室内は、晴れるとかなりの温度です。
開催時間が確定しましたらまた記事にいたします。
早朝がおすすめです。

2018年5月14日月曜日

オークション終了


昨日オークションが終了し、落札された方には連絡メールをお送りしています。
サボテン・マダガスカル達は新たなご主人様の元に行くのを、今か今かと待っていますので早めの返信をお願い致します。

2018年5月12日土曜日

カクチペスの花

カクチペスの花が咲きました。
グラキリスより少し大きめでしょうか。

2018年5月11日金曜日

エブレネウム綴化

エブレネウムの綴化もあるのです。
種を播いてあります。遺伝するといいです。

2018年5月10日木曜日

天敵

皆さん、最近 "痛い思い" しましたか?

私は毎日のようにしています。
犯人は…彼等です。(写真は犯人の一部です。)  
   






狭い通路を歩くとき
水やりをしているとき
草取りをしているとき
  
どんなに注意していても容赦なく刺さってきます。
刺さった時はもちろん痛いのですが、忘れた頃にぶり返す痛みがとにかく痛いのです。
写真を見ているだけでも、痛くなってきます…。

棘は外敵から身を守る為のもの

彼等にとって重要な物であるのは重々承知ですが、世話している者達にはお手柔らかに…と心底思う毎日です。

2018年5月9日水曜日

雨の日が好機

牡丹の種がとれる季節です。
雨の日は温室が涼しいので、集めやすいです。
晴れの日は兜の花粉を付けています。

2018年5月8日火曜日

2015年赤花三角牡丹系統

細葉じゃなさそう。
こちらは赤花三角牡丹と、新型の細い葉の白・ピンク花三角牡丹の両系統からとった種を播いてあります。5日記事のは通常の三角牡丹(クリーム色の花)です。
双方のグラデーションピンクの花だけ花粉を付けてあります。
赤花三角牡丹の遺伝子が強いのか、葉がねじれ先端に赤みがかかる赤花三角の特徴がほとんどに出ています。
赤花三角を掛けずに新型だけの組み合わせもあったはずなのですが、どこにいったのでしょう。 
鉢に挿す札はグラデーションの「グ」。


2018年5月6日日曜日

バオバブひさしぶり

育ってます。
ひさしぶりにバオバブを植替えました。
前回が2015年8月記事の時ではないかと思います。(「バオバブが…」はこちら
7号ラン鉢がまたみっしりと詰まっています。
鉢からはみ出した根も80cmほど伸びていました(1cm前後の太さでです)。
鉢の中はまっすぐ伸びる余裕がないのか、らせん状に太い根が伸びているようです。

今使っている黒プラ・ラン鉢の最大径が7号なので、同じように戻すと、根が詰まって枯れてしまいます。
太い根の造形がおもしろいので、少しずつ根を用土より上に出して植替えることにしました。
このシステム、毎回繰り返すとスプリング状のバオバブができあがるのでは…。

2018年5月5日土曜日

切羽詰まってました

三角牡丹。
4月に植替えた2015年牡丹と置き場所の違う分が、やっぱり切羽詰まってました。
ぎゅうぎゅうです。
冬場暖房が入っていない分育ちが遅いかなと思っていたのですが、数週間分の猶予しかありませんでした。
こちらも植替えです。
三角牡丹は育つのがゆっくりめでした。亀甲牡丹くらい?


2018年5月3日木曜日

イポメアの支柱改

屋外置場が増えたので、贅沢に場所を使います。
旧バージョン。
イポメアを屋外に出したことにより、温室内で使っていたペラペラの竹ヒゴ一本では支えられるか不安になってきました。
竹ヒゴごと風でちぎれそうです。

改めて、細い竹3本一組で頑丈な支柱になりました。

2018年5月2日水曜日

イポメアの葉

華奢な3枚一組の葉。
イポメアspの葉が大きくなってきました。
こんな感じでした。
今のところ2タイプあります。
三つ葉がほとんどです。
イメージはこちらだったのですが。今のところ1株。