2023年6月30日金曜日

白も

赤い方を若干こじあけました。帰りたくて。
アルストニー(推定)も咲きました。
交配があるのかどうなのか知らないため、推定です。

今日は赤花(推定クイナリア)と白花(推定アルストニー)一輪ずつだったのでとりあえずお互いの花粉を付けておきました。
自家受粉するのかどうかもよく知らないので、これで種ができてもどちらが原因かは確定しません。
 
昨年播いた種ははっきり白花が咲いた株同士かつ赤花は終わっていた状態だったので、ここから色違いが出れば交配種が存在していることになりますがどうでしょうか。

2023年6月29日木曜日

一回だけ

今年はスーパー兜・花園兜・ミラクル系兜などの種をとっています。

株が弱らないように実をつけるのは年に一回だけにしています。
どれからとったかわからなくならないように、種を回収した株には札を立てておきました。


2023年6月28日水曜日

やっと

咲いているところに出くわしました。
見ていない隙にひとつまたひとつと終わっていく怪奇現象みたいになっていたけれど、ただ見逃していただけのようです。

2023年6月27日火曜日

出てきました

先週播いておいたギラウミニアナが発芽していました。

2023年6月25日日曜日

オークションへ

ずっと成長を見守っていたパキプスの根挿しがオークションに出ます。
挿した根も太いですが、そこから上もずいぶんパキプスらしくなりました。

オークションでおなじみの輸入根パキプス、この株もそうですが、親株の輸入球は超特大サイズのコレクション株だったものがほとんどです。(そうでなくても特大株です。)
大きくなれるかは年数だけでなく遺伝で素質が決まっていると思われますので、うまく育てれば(我々が生きているうちにある程度)大きくなるのではないでしょうか。

2023年6月24日土曜日

見廻ります

慌ただしい時は、小さい苗を干からびさせそうなのでなおさら気をつけて見廻りをしています。

大鳳の成長過程を見るのははじめてなので楽しみです。
ラベルに誤字があったことに画像を見て気がつきました。今度直します。

2023年6月23日金曜日

満開です

通りかかったら紅籠が満開でした。

2023年6月22日木曜日

植えています

届いた植物を植えています。 
このあいだ導入した大きめスコップ大活躍です。
ひとすくいで1ℓ以上すくえます。

2023年6月21日水曜日

次回お客様デー

次回お客様デーは7月15・16・17日を予定しております。
 
おおまかな日程です。
15日 パキポディウム3万円以上
16日 パキプスなど灌木3万円以上
17日 3万円未満色々 

詳細が決まるごとにホームページとこちらのブログでお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

2023年6月19日月曜日

種まき

アンカレンシスと同じくらいのつぶつぶ。

今年はなんだかユーフォルビア・アンカレンシスの種がたくさんとれたのでギラウミニアナと一緒にまきました。
 
ユーフォルビアはだいたい元気に発芽して元気に育つので、もう植替えずにしばらく行こうかなと思って今年は普通の用土も使ってまきました。
 
仕入れてみたけれども何に使おうかなと長らく放置していたものすごく細かいビーナスライトの出番が最近増えて良かったです。

2023年6月18日日曜日

群生に

2015年播種の精巧丸が群生になりはじめていました。

2023年6月17日土曜日

覆輪でよさそうです

安心しました。
昨年見つけた全体が覆輪らしいセンナですが、今年も覆輪になりました。
新芽はまだ覆輪が出ないのでやきもきしながら観察していたらやっと最近はっきりしてきました。
日焼けではなかったようです。

2023年6月15日木曜日

少しずつ播いています

最近は定期的に黒王丸を播いています。少しずつですが。
2020年播種分が大きくなってきました。
 
昨年分はこんな大きさです。
同じ2.5ランです。

 

2023年6月14日水曜日

次の準備

発送をしながら次のオークションの準備をしています。
植物を運んでいたら、またキジがいました。

2023年6月13日火曜日

習慣付け

夕方帰宅際に決まって入る温室が無く、どこに置いておいても見逃しそうなアルストニーとクイナリアの開花。

毎日見に行くように今から習慣を付けようとがんばっています。
オークション中は咲かずに済みました。
お昼に帰った時に限って咲きそうで不安です。
 
※なお、まだ販売はしない模様。

2023年6月11日日曜日

今日は即決価格無しです

本日開催のオークションは、即決価格が付いているものはありません。
通常通りの延長有りオークションです。




すごく小さいです。

昨年播いたアルストニーに1本だけ花芽がありました。
一年で花が咲く株が1~2本出ますが、今年は育ちがゆっくりだったのでこんな小さい状態でつぼみが付くと思いませんでした。

2023年6月10日土曜日

咲いてしまいました

うっかり。
どんどん捥がれてしまう有星類のつぼみ。
花が綴化していてもカプトメデューサ以外が咲いているところを見ることはほぼ無いのですが、もぎそこねて咲いていました。
ひさしぶりに見ました。

2023年6月9日金曜日

なりました

根挿しの小さいパキプスでも実がなるようです。

2023年6月8日木曜日

スコップの新入り

とても大きい。
オークションの隙間にサボテンの植替えをしています。 
 
お気に入りのちょっと多めに土がすくえるスコップよりもさらにたくさん土が入る大型のものを一つ試しに導入しました。
お気に入りスコップ1個しかないこともあり……。
サボテン用ではなく、パキプス・コミフォラ・センナなど、どさどさ用土を入れないといけない植物用に買ってみたものです。
 
容量が大きくなるとスコップの全長が長くなるため、ひじを引く動きが大きくなる分どうかなと思っていましたがまあまあ許容範囲内です。
予想していなかった手首にかかる重量の負担が多少不安要素です。重心?
それ以外はなかなか良いです。いっぱいすくえるし思いのほかこぼれずに小回りが利きます。サボテンでも使えそうな手ごたえです。
 
お気に入りのスコップがぎりぎり4ラン鉢に植える時に1回すくえば足りる容量で、ふちぎりぎりまで入れたい時はちょっと足りなくなることがあります。
たくさんある100円スコップは4ランでも2回必要です。新しいスコップは100円スコップの倍入ります。
1日植え続けるなら1鉢あたり2回すくうより1回すくった方がたくさん植えられるに決まっているので、変に負担がかからないようなら新入りをメインスコップに変えようか検討中です。 

2023年6月6日火曜日

1年違い


実生のパキポディオイデス、大きさは個体差が激しいのでなんとも言えませんが、1年違いで肌の色がだいぶ違います。


2023年6月5日月曜日

1ヶ所目立ちます 2

あれ?置き場所ここだった?と思ったらもう1本ありました。

雰囲気が良く似ているので兄弟株かもしれません。

2023年6月4日日曜日

晴れ間が怖いです


雨マークが並ぶことが多くなっていますが、ふとした晴れ間に一気に高温になるのが怖いです。

明日の29度でどれくらい温室内が暑くなるかわからないので、もう1段階温室を開放しておくことにしました。
この前開けなかった部分を追加で捲ります。

2023年6月2日金曜日

ぽこっと

2019年播種ホルスティに花座ができてきました。
そろそろ咲くでしょうか?

2023年6月1日木曜日

1ヶ所目立ちます

6月になりました。
曇りが多くても雨が降っても、どんどん乾いていくので水やりはします。

前から水をやるたびに気にはなっていたのですが……
このギラウミニアナの黄色い所が斑ではないかと思っています。