2021年2月28日日曜日

植替えと整地

ミラクル系。
止まっていた会場などの整地を再開しました。間に合うといいです。
それを横目に通り過ぎながらうろうろしたり植替えをしたりしています。

2021年2月27日土曜日

次回お客様デーにつきまして

根が出てきましたよ。

次回お客様デーを3月27・28日開催予定で調整中です。
色々な要因で延期等もありえますので時々ホームページをご確認ください。
よろしくお願いいたします。

2021年2月25日木曜日

パキプス揃いました

3月7日予定です。

春です。日が長くなり日差しの角度も変わり、ここ2週間ほどでパキプスもどんどん枝を伸ばしています。(冬の入荷分ですね。一年以上経っている株は目覚めたてかこれからです。)
棚の上が一気に青々としてきました。
 
次回オークションはパキプスとグラキリス、センナのみです。
発根した株をたくさん出品いたします。 
 
 
お客様デーについて、たくさんお問い合わせをいただいております。ありがとうございます。
開催時期を検討中です。方針が決まり次第ホームページと従業員ブログに載せますのでしばらくお待ちください。

 

2021年2月24日水曜日

並べかけ

棚の上は暑いので。カゴごと載せておいてまた明日。

2015年スーパー兜が並べかけです。昨日の花園兜は2014年です。
4号ラン鉢に植えました。
白の強い株は育ちがゆっくり気味なので3号ミニランです。明日並べます。
 
この時期の温室は晴れると非常に暑く、温室の外と中とどちらで植替えるか迷う時期です。(晴れていると風の強い日が多く鬱陶しいのです。)
今年は出入り口のぎりぎり温室内で植替えています。背中が涼しくてちょうどいいです。
冬場に開いている出入り口は一番熱い空気が出ていくところなので今まで近寄らずにいましたが、低い位置だと冷たい風が混ざってなかなかいい温度でした。あと1ヶ月ほどこの位置に居座りたいところです。
たぶんすごく私が邪魔です。


2021年2月23日火曜日

兜始めました

もこもこになったのとなりかけのと。
兜系の植替えを始めました。
花園兜からスタートです。

2021年2月21日日曜日

本日20時からオークションです

 
本日20時から22時までオークションを開催いたします。 
グラキリスは重い株と軽い株と両方来たので両方出品いたします。スタート価格の差なりの状態です。
 
最近は軽い株だけ砂場で発根させてから鉢に植えています。
なかなか回復しなかった時、先に元気になった株と一緒に水をやりにくかったり、脱落する株も出なくはないので用土がもったいないかしら程度の理由なので、たくさんまとめて世話をするのでなければ鉢で大丈夫だと思います。

2021年2月20日土曜日

ざぶざぶ

ざばー。
本格的に温室の温度が上がり始めました。サボテンが元気に育っています。
12時過ぎても日の当たらなかった温室にも10時前には完全に日が当たるようになり、あっさり40℃以上に達します。
サボテンの水やり量を夏季用に戻しました。
棚に敷いた砂ごとびっしょり濡れるまでざぶざぶ水をやります。

2021年2月19日金曜日

落葉してる?

隣はエビス笑と新しいイノピナーツムなので、落ちている細い葉はカクチぺスのはず。

この冬も青々し続けたカクチぺス。
枯葉が溜まるので落葉はしている様子です。
新しい葉とこっそり入れ替わっているようで、見た目はずっと茂っていました。
この温室だけかと思ったら他の温室のカクチぺスも青々していました。

日本に来るときは葉が無い姿の時も多いので、現地では落葉しているのだと思うのですが。

2021年2月18日木曜日

やっと4ランいっぱいに

2013年播種大疣黒牡丹と竜角牡丹が4号ラン鉢いっぱいくらいの大きさになりました。
 
この年の分は残り少なく、平均サイズがわかりません。黒牡丹はたぶん飛び苗に近い株です。竜角はさらに大きい株が販売済みだった記憶がありますが大きめの株です。 
この後、同じく4号ラン鉢に植えました。

2021年2月17日水曜日

モンストローサも5.5ラン

近くで見ると迫力があるのですがお見せできなくて残念です。

2013年播種大疣花牡丹モンストローサも5.5号ラン鉢に植えられるようになりました。
以前より早いうち(疣数が少ないうち)から疣全体に石化が回る株が増えているそうです。

2021年2月16日火曜日

綴化箇所が増えました

 

また花柄だけの綴化ですが。
 
以前の綴化箇所ほどまとまりがありません。
ほとんど付け根だけがくっついています。
前のは見事な束でした。 
先の方も少し綴化。


 
 

2021年2月15日月曜日

冬の間も

イポメア迷彩。
冬の間もぽつぽつとかえるを見かけました。
動きは鈍いです。

2021年2月14日日曜日

5.5ラン


2013年播種のシワ玉牡丹が5.5号ラン鉢に植えられる大きさになりました。
5.8か6号ラン鉢でもいけそうでしたが、今年は様子見で我慢しました。
種を播くところから関わったのがこの年からなのと、この前数年は播種分が欠けているのとで5.5ランを使えるようになったことが感慨深いです。


2021年2月13日土曜日

どんどん咲きます


パキポディウムの花が日に日に増えていきます。

2021年2月11日木曜日

延期いたします

大変申し訳ありません。園主体調不良のため、オークションを2月21日に延期いたしました。
恒例のしゃべりすぎによるのどの炎症を起こして、ものすごく念のため安静にしております。
遠くから見た感じだと元気そうです。敷地が広いのでバラけて仕事をしています。

2021年2月9日火曜日

姫牡丹・黒牡丹群生

小さめ。姫牡丹。
温室の温度が上がりやすくなったところで、若くない株の植替えを始めました。
 
マダガスカル便の量を冬なので少なめにしてあります。
パッキングリストを見て私の出番は一日だなと余裕な気分でギリギリまでサボテンの植替えを続ける所存です。
いつもは着日が近いと温室をうろうろしています。
今回はちょっと少ないですが、1000本くらいずつ届くと気楽でいいのになと思います。

2021年2月8日月曜日

臥牛錦も


もともと2号温室内にあった臥牛錦を植替え中です。
温室内引っ越しです。
種類ごとに向いている置き場所は限られるので、少しだけ移動です。 
 
パキプスの移動に伴いパキプスの木陰が無くなったので、臥牛錦を置いていた半木陰だった場所に牡丹や兜を置けるようになりました。

2021年2月7日日曜日

去年のアルストニー

減ってない。
2015年以降増えていなくて昨年の節分に播いた分です。
途中で葉先を何かに軒並み食べられて全滅を覚悟したらほぼ全量持ちこたえた元気なアルストニーです。
本体をかじられなかったのが良かったのでしょう。
おととし同じようにかじられたカプトメデューサは9割減しました。
 
植替えて4鉢に増えました。 
大きい株はこんな感じです。


2021年2月6日土曜日

温度上昇

今日は冬に入って以降で一番温室の温度が上がりました。
11時以降の上昇具合が今までと一味違います。
10時に見回った頃はまったく大丈夫だったのに、その後慌ててあちこち開けました。
そろそろ二方向の出入り口を空けないと温度を下げるのが間に合わない温室が出そうです。

2021年2月4日木曜日

昼間は全開

きちんと咲いています。

昨日のバラ丸の半端な開き具合写真がさびしかったので昼間の写真です。
この後たっぷり水をやりました。

2021年2月3日水曜日

咲いていました

節分が過ぎ、通常の水やりに戻す植物が増えています。日の長さや角度が変わり、ずいぶん温室の温度が上がりやすくなりました。
これからは 温度の上がりすぎに注意です。温室を閉めきりにできなくなります。
つぼみいっぱい。
1月30日にバラ丸(2月4日訂正。うっかり精功殿と書いてしまいました。精功殿の花は白っぽいです。)に蕾がいっぱいですの記事を書こうとして忘れていた間に、昨日いっせいに咲き始めてしまいました。
朝だから少し閉じ気味。

 

2021年2月2日火曜日

それぞれが見やすく

植替え前は2株一緒に4号ラン鉢に入っていました。5号ラン鉢へ。

何本かまとめて植えてあった2015年牡丹を一本ずつにしたことで、それぞれの株が見やすくなりました。
おもしろい株がたくさんあります。
 
モンストローサでは、青磁牡丹モンストローサに目立つ株があります。
昨年から目立っていましたが、さらに堂々としてきました。
昨年の3月ごろ。


2021年2月1日月曜日

埋まってきました

植替え前は、牡丹が一鉢に3~4本入ってましたからね。

2号温室がサボテンで埋まってきました。
というか牡丹で埋まってきました。
 
節分が過ぎるまで待っていた真ん中へんに見えるデカリーの移動兼植替えをすれば、ほとんどサボテン用になります。
一番大きいパキプスとグラキリスが居座っています…。