ブログ版!サボテンオークション日本
作業風景、サボテンや多肉植物の栽培方法、こんな植物が育ってます、などなど。 サボテンオークション日本の日常を、スタッフ達が少しずつ記録して行きます。
ホーム
栽培の基本
今月のお客様デー
植缶リスト
2025年3月31日月曜日
少し鉢が大きめのものも
ミニランでも2~3本つっこみたい。
本当はみっしり一緒に植えたいところですが、ツルビニは人気があるので販売できるように1本ずつで植えているものもあります。
2025年3月30日日曜日
ツルビニから再開
落ち着いてきたので、サボテンの植替えを再開しました。
昇竜その他諸々です。
少量ずつまくと育ちにくいので、各種混ぜて一緒にまきました。大きくなってから分ければいいかと……
3FR鉢三つにけっこう入っていました。
2025年3月29日土曜日
気がつけば桜
いつの間にかソメイヨシノが咲いていました。
2025年3月28日金曜日
やっぱりこまかいです
芥子粒以下。
今年最初の菊水がとれました。
さっそくまきました。
2025年3月27日木曜日
咲きました
花が大きく見えます。
2月25日に蕾を見つけた松露玉が咲きました。
花がとても小さいイメージだったのに、本体が小さいせいで花に隠れています。
2025年3月26日水曜日
セーフ!
危ないところでした。
お客様デー中は温室が閉まっていたり、見回る隙が無かったりで花が咲いていたり実が熟していたりするのを見逃しがちです。
終了後数日も水やりに追い掛け回されるので見逃しがちです。
白ランの実がみんなもげかけていました。
だいたい中身は残っていそうなのでよかったです。ゴキブリに持っていかれていませんでした。
もう少し大きめの株の花を待っていたのですが、そちらは咲いてしまっていました。
2025年3月23日日曜日
二日間ありがとうございました
二日目のグラキリス。
二日間のお客様デーが終了いたしました。
たくさんのご来園まことにありがとうございました。
天気にも恵まれよかったです。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)